クアルコムとTDKは2月上旬、両社の合弁会社「RF360ホールディングス」の設立手続きを完了した、と発表した。
米国のタイヤ製造大手、グッドイヤー・タイヤ&ラバー(以下、グッドイヤー)は2月8日、自社株買い戻し計画を拡大すると発表した。
フランスに本社を置くタイヤ製造大手のミシュランは2月14日、2016年通期(1~12月)の決算を公表した。
フォルクスワーゲンが米国で販売した一部ディーゼル車に、排ガス試験を不正に逃れる違法なソフトウエアを搭載していた問題。これに関して、ドイツに本拠を置く自動車部品最大手のボッシュが、集団訴訟での和解を発表した。
STマイクロエレクトロニクスは1月末、EV用の充電技術の業界標準を目指す団体、「チャージング・インターフェース・イニシアチブ」に参加すると発表した。
王子ホールディングス(HD)のグループ会社、王子エフテックスは「新機能性材料展2017」に開発中の繊維強化熱可塑複合素材を展示した。今後1~2年のうちに販売を開始する予定で、将来は自動車向けにも販路を拡大していく方針だ。
ベントレーモーターズジャパンは日本向け12台限定モデルの『コンチネンタル GT V8S ムーンクラウドエディション』を発表。この限定車はベントレーの特別注文車等を手掛ける部門、マリナーの手によるものである。
乗車口は前ドアか後ドアか。運賃の支払いは乗車前か、降車時か。路線バスほど会社によって利用方法が違う公共交通はない。
ベントレーモーターズジャパンは2016年、434台を販売。2015年の370台より17%伸ばし、5年連続して成長したことを発表した。
ブリヂストンは、英国業界誌が主催する「タイヤ テクノロジー インターナショナル アワード」にて、革新的なタイヤ製造技術に対して贈られる「タイヤ マニュファクチャリング イノベーション オブ ザ イヤー」を受賞したと発表した