自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(2,138 ページ目)

ダイムラー、実質利益は29.5%減 2018年第2四半期決算 画像
自動車 ビジネス

ダイムラー、実質利益は29.5%減 2018年第2四半期決算

ダイムラー(ダイムラー)は7月26日、2018年第2四半期(4~6月)の決算を発表した。

日産 田川常務「原材料費や為替などの課題に直面」…第1四半期営業利益は29%減益の1091億円 画像
自動車 ビジネス

日産 田川常務「原材料費や為替などの課題に直面」…第1四半期営業利益は29%減益の1091億円

日産自動車は7月26日、2019年3月期の第1四半期(4~6月期)連結決算を発表した。中国の販売が堅調に推移したものの、米国事業の建て直しや原材料費の上昇などで営業利益は前年同期比29%減の1091億円となった。通期予想は据え置いた。

全国社長出身大学分析…トップ10は私大が独占、上場企業対象や男女別では? 2018 画像
自動車 ビジネス

全国社長出身大学分析…トップ10は私大が独占、上場企業対象や男女別では? 2018

 帝国データバンクは2018年7月25日、「全国社長出身大学分析(2018年)」を発表した。社長の出身大学は日本大学がもっとも多いが、上場企業社長の出身大学では慶應義塾大学が最多。男女別では、女性は女子大学のほか、ミッション系の大学が上位にランクインしている。

横浜ゴムなど、バイオマスからイソプレンを生成する世界初の新技術を開発 画像
自動車 ビジネス

横浜ゴムなど、バイオマスからイソプレンを生成する世界初の新技術を開発

横浜ゴムは7月26日、理化学研究所(理研)、日本ゼオンとの共同研究により、バイオマス(生物資源)から効率的にイソプレンを生成できる世界初の新技術を開発したと発表した。

ダイムラーと百度、自動運転とコネクトカーの戦略的提携を強化 画像
自動車 ビジネス

ダイムラーと百度、自動運転とコネクトカーの戦略的提携を強化

ダイムラーは7月25日、百度(Baidu=バイドゥ)との間で、自動運転とコネクテッドカーに関する戦略的提携を強化すると発表した。

NEXCO中日本と中部電力、災害時の連携で協定 緊急通行車両を通行 画像
自動車 ビジネス

NEXCO中日本と中部電力、災害時の連携で協定 緊急通行車両を通行

中日本高速道路(NEXCO中日本)と中部電力は、災害時に迅速な被災地での復旧活動の展開を目的に連携協定を締結した。

フォードモーター、自動運転車の開発部門を独立…新会社設立 画像
自動車 ビジネス

フォードモーター、自動運転車の開発部門を独立…新会社設立

フォードモーターは7月24日、自動運転車の開発部門を独立させ、「フォード・オートノマス・ビークルズ」(Ford Autonomous Vehicles)社を設立した、と発表した。

GM、純利益は44%の大幅増 2018年第2四半期決算 画像
自動車 ビジネス

GM、純利益は44%の大幅増 2018年第2四半期決算

GMは7月25日、2018年第2四半期(4~6月)の決算を発表した。

2018年度の研究開発費ランク…1位トヨタ、2位ホンダ、3位日産、4位デンソー 日経調べ[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

2018年度の研究開発費ランク…1位トヨタ、2位ホンダ、3位日産、4位デンソー 日経調べ[新聞ウォッチ]

トヨタ自動車など自動車メーカー3社の研究開発費を合わせると2兆4100億円の投資額になり、自動運転や電動車のほか、ホンダは人工知能(AI)、日産はコネクテッドカーなどにも積極投資するという。

フィアット・クライスラー、純利益は34.5%減 2018年第2四半期決算 画像
自動車 ビジネス

フィアット・クライスラー、純利益は34.5%減 2018年第2四半期決算

FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ、FIAT Chrysler Automobiles)は7月25日、2018年第2四半期(4~6月)の決算を発表した。