◆燃費やCO2性能は従来型比で20%以上向上
◆新世代の「GA-B」プラットフォーム
◆トヨタタッチスクリーンや10インチカラーヘッドアップディスプレイ
自動車各社がコロナ禍からの事業再建に懸命の取り組みを進めているなか、マツダの販売や生産の回復が比較的堅調に進んでいる。
損害車買取のタウは7月7日、九州南部を中心とした記録的な大雨により被災した地域に「災害対策本部」を設置し、水害車両の引き取り対応を強化すると発表した。
自動運転専門ニュースメディア「自動運転ラボ」は、主要6転職サイト(Indeed、doda、リクナビNEXT、マイナビ転職、ランスタッド、エン転職)における自動運転関連求人数の最新調査を発表した。
◆モーターは最大出力118hp
◆500らしさを表現した内外装デザイン
◆第5世代のインフォテインメントシステム
デンソーは7月6日、自動運転等の研究開発を行う新拠点として、今年オープンした大規模複合施設、羽田イノベーションシティに「Global R&D Tokyo, Haneda」を開設した。
コロナショックで自動車業界はなにを失い、なにを得たか――。モータージャーナリスト清水和夫と、レスポンス編集人の三浦和也が、アフターコロナ、withコロナの自動車のあり方について語るオンライン対談の第3回。
三菱自動車と子会社の西日本三菱自動車販売は、愛知県蒲郡市と災害時協力協定を締結したと発表した。
◆48Vのマイルドハイブリッドを全車に搭載
◆新デザインのフロントマスク
◆BMWライブ・コックピット・プロフェッショナル
メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)は7月3日、中国のバッテリーメーカーのファラシス・エナジー社と戦略的提携を締結することで合意した、と発表した。