自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(1,602 ページ目)

日産 内田社長「まず日本市場で日産の価値を理解してもらう活動に力を入れる」 画像
自動車 ビジネス

日産 内田社長「まず日本市場で日産の価値を理解してもらう活動に力を入れる」

日産自動車は2月9日、2020年度第3四半期累計(4~12月)連結決算を発表した。その会見で内田誠社長は、ホームマーケットの日本市場について、過去の反省から最初に新型車投入など新たな戦略を展開していくことを明らかにした。

“往復ビンタ”2021年3月期世界販売予想---ホンダ、日産が下方修正へ[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

“往復ビンタ”2021年3月期世界販売予想---ホンダ、日産が下方修正へ[新聞ウォッチ]

大相撲で言えば、勝ち抜いている横綱の土俵入りを千秋楽で迎える前のようだが、きょう(2月10日)発表のトヨタ自動車を除いて、自動車メーカー大手の2021年3月期の第3四半期決算が出そろった。

住友ゴム、事業利益2割減…コロナ禍で自動車生産が大幅減 2020年12月期決算 画像
自動車 ビジネス

住友ゴム、事業利益2割減…コロナ禍で自動車生産が大幅減 2020年12月期決算

住友ゴム工業は、2020年12月期(2020年1~12月)の連結決算を発表。新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大による自動車メーカーの生産台数大幅減少などが影響し、事業利益は前期比20.2%減の433億8800万円となった。

日産 内田社長「第3四半期黒字のモメンタムを維持」…通期営業赤字は1350億円圧縮に上方修正 画像
自動車 ビジネス

日産 内田社長「第3四半期黒字のモメンタムを維持」…通期営業赤字は1350億円圧縮に上方修正

日産自動車が2月9日にオンラインで発表した2021年3月期の第3四半期(4~12月期)連結決算は、コロナ禍の影響などで営業損益は1316億円の赤字(前年同期は543億円の黒字)となった。

ホンダ 倉石副社長「半導体不足なければ増益も」…通期営業利益を5200億円に上方修正 画像
自動車 ビジネス

ホンダ 倉石副社長「半導体不足なければ増益も」…通期営業利益を5200億円に上方修正

ホンダが2月9日にオンライン会見で発表した2021年3月期の第3四半期(4~12月期)連結決算は、コロナ禍の影響で営業利益は4470億円(前年同期比30%減)となった。通期予想は販売費・一般管理費の削減などにより上方修正した。

フォードモーター、EVや自動運転への投資を増額…EV向けは2倍に 画像
エコカー

フォードモーター、EVや自動運転への投資を増額…EV向けは2倍に

フォードモーター(Ford Motor)は2月4日、EVや自動運転技術への投資を、290億ドルに引き上げると発表した。総投資額の290億ドルのうち、220億ドルがEV向けとなる予定だ。

1月の企業倒産件数38.6%減…コロナ禍支援の効果 東京商工リサーチ 画像
自動車 ビジネス

1月の企業倒産件数38.6%減…コロナ禍支援の効果 東京商工リサーチ

東京商工リサーチが2月8日に発表した1月の全国企業倒産件数(負債1000万円以上)は前年同月比38.6%減の474件と低水準だった。

マツダ、再生可能燃料の普及めざすアライアンスに参加…自動車メーカー初 画像
自動車 ビジネス

マツダ、再生可能燃料の普及めざすアライアンスに参加…自動車メーカー初

マツダ(Mazda)の欧州部門は2月5日、「eFuelアライアンス」に参加した、と発表した。同アライアンスに参加した最初の自動車メーカーになった、としている。

トヨタの電動車比率が初の20%台に…2020年の世界販売 画像
自動車 ビジネス

トヨタの電動車比率が初の20%台に…2020年の世界販売

ハイブリッド車(HV)を中心とするトヨタ自動車の電動車比率が2020年の世界販売で22.5%となり、初めて2割を突破した。同社がこのほど公表した同年の販売実績で明らかになった。

【MaaS体験記】ニュータウンの移動をシームレスに…町田市のオンデマンド交通「E-バス」の実証運行 画像
自動車 ビジネス

【MaaS体験記】ニュータウンの移動をシームレスに…町田市のオンデマンド交通「E-バス」の実証運行

今回は、MaaSアプリ『EMot(エモット)』を利用して実際にE-バスに乗車し、居住者にも意見も聞くことができた。