自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(1,570 ページ目)

富士通、モビリティデータ活用を支援する「デジタルツインコレクター」販売開始…自動車メーカーや損保会社向け 画像
自動車 ビジネス

富士通、モビリティデータ活用を支援する「デジタルツインコレクター」販売開始…自動車メーカーや損保会社向け

富士通は4月15日、様々なモビリティデバイスで収集した情報をクラウド上で仮想的に統合して管理する基盤「FUJITSU Future Mobility Accelerator Digital Twin Collector」(以下、「Digital Twin Collector」)を発表した。4月22日から販売を開始する。

ファーウェイ、自動運転ソフトウェアに集中投資へ 画像
自動車 テクノロジー

ファーウェイ、自動運転ソフトウェアに集中投資へ

ファーウェイ(Huawei)は4月12~14日、中国・深圳で開催した第18回グローバルアナリストサミットの基調講演において、エリック・シュー会長が自動運転ソフトウェアへの集中投資を行うと発表した。

EVハイパーカーのリマック、電動化技術の研究開発複合施設を建設…2023年までに完成 画像
自動車 ビジネス

EVハイパーカーのリマック、電動化技術の研究開発複合施設を建設…2023年までに完成

リマックアウトモビリ(Rimac Automobili)は4月12日、クロアチア本国に電動化技術の研究開発などを目的とした複合施設を建設すると発表した。2023年までに完成する予定だ。

エヌビディアの自動運転車開発オープンプラットフォーム、複数のロボタクシー企業が採用 画像
自動車 テクノロジー

エヌビディアの自動運転車開発オープンプラットフォーム、複数のロボタクシー企業が採用

エヌビディア(NVIDIA)は4月12日、自動運転車開発のオープンプラットフォーム「NVIDIA DRIVE」が、次世代の自動運転車を開発している複数のロボタクシー企業に採用された、と発表した。

日本ミシュランタイヤ新社長「持続可能性が会社の未来のカギとなる」 画像
自動車 ビジネス

日本ミシュランタイヤ新社長「持続可能性が会社の未来のカギとなる」

日本ミシュランタイヤは4月13日、4月1日付で社長に就任した須藤元氏の記者会見をオンラインで行った。須藤氏は同社にとっては初の日本人社長で、会見には2015年から5年半にわたって社長を務めたポール・ペリニオ氏も同席した。

エヌビディア、自動運転車向け次世代コンピュータ発表…毎秒1000兆回の演算を可能に 画像
自動車 テクノロジー

エヌビディア、自動運転車向け次世代コンピュータ発表…毎秒1000兆回の演算を可能に

エヌビディア(NVIDIA)は4月12日、自動運転車向けに、毎秒1000兆回の演算性能を可能にする次世代AI対応プロセッサ、「NVIDIA DRIVE Atlan」を発表した。

山陰鳥取C.R.C.と介護事業者が連携、キャンピングカー活用のユニバーサルツーリズム事業を展開 画像
自動車 ビジネス

山陰鳥取C.R.C.と介護事業者が連携、キャンピングカー活用のユニバーサルツーリズム事業を展開

ジャパンキャンピングカーレンタルセンター(Japan C.R.C)は、山陰鳥取C.R.C.が介護事業を運営するライブアシストと提携し、キャンピングカーを活用したユニバーサルツーリズム事業を4月より開始すると発表した。

ボルボ XC90 次期型、2022年に発表へ…自動運転にエヌビディアの技術を搭載 画像
自動車 ニューモデル

ボルボ XC90 次期型、2022年に発表へ…自動運転にエヌビディアの技術を搭載

ボルボカーズ(Volvo Cars)は4月12日、エヌビディアとの提携を拡大し、次世代ボルボ車の自動運転用コンピュータに、「NVIDIA DRIVE Orin」システムオンチップ(SoC)技術を採用すると発表した。

匠の技を伝える技能伝承システム、ブリヂストンなど共同開発 画像
自動車 ビジネス

匠の技を伝える技能伝承システム、ブリヂストンなど共同開発

ブリヂストンは4月13日、航空機用および建設・鉱山車両用タイヤの「モノづくり領域」にて、匠の技を伝えるシステムをノビテックと共同開発したと発表した。

マイクロソフト、音声認識技術のニュアンス買収で最終合意 画像
自動車 ビジネス

マイクロソフト、音声認識技術のニュアンス買収で最終合意

マイクロソフト(Microsoft)は4月12日、ニュアンス・コミュニケーションズ(以下、ニュアンス)を買収することで最終合意に達した、と発表した。