中国のEVメーカーのリープモーターが、ブラジル市場参入に向けた重要な一歩を踏み出した。同社は初回となる車両のブラジル輸入を完了し、2025年内の販売開始に向けた準備を着実に進めている。
アウディは、中国市場向けに特別設計された新世代電気自動車と効率的な燃焼エンジンモデルを発表した。
自動車部品メーカーのエイチワンが、アメリカ・テキサス州に100%出資子会社を設立する。
ロボスタオンラインセミナー『「動く・乗る・魅せる!巨大ロボの最前線」 AI時代のヒューマノイドやロボットの未来 ロボット制御システムV-Sido開発者の吉崎航氏が語る』を2025年9月8日(月)に開催します。
NOKの「濃厚ポリマーブラシを適用した密封装置の低摩擦化」に関する研究成果が評価され、公益社団法人高分子学会の「2025年度高分子学会技術賞」を受賞した。
アウディが米国で、車内専用に開発されたゲームプラットフォーム「AirConsole(エアコンソール)」を導入する。
キャンピングカーシェアリングサービスなどを展開するカーステイは、8月1~3日まで鈴鹿サーキットで開催された鈴鹿8耐(2025 FIM世界耐久選手権コカ・コーラ鈴鹿8時間耐久ロードレース第46回大会)に参戦した鳥羽海渡選手所属のチーム「Honda No Limits」に、大型キャンピングカー『LMC EXPLORER COMFORT I725G』を提供した。
デンソーとドリームインキュベータ(DI)が共同で行う「製造・モビリティ分野向け統合デジタルプラットフォームのインド社会実装事業」が、国際連合工業開発機関(UNIDO)の「グローバルサウス諸国への日本からの技術移転を通じた産業協力プログラム」に採用された。
メルセデスベンツが、ドイツの食品小売大手REWEに、電動商用車『eスプリンター』(eSprinter)64台を納車した。
2025年上期の「有料会員記事」について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。1位は、スズキの5ドア『ジムニーノマド』にまつわるトピック。ついに発売となった5ドアモデルに多くの注目が集まった。他にもダイハツ『ムーヴ』新型や日産の新型投入計画といった話題が並んだ。