2021年6月の自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(2 ページ目)

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次 >> 末尾
ルノー、STと戦略的提携…EVの電池や充電性能を向上させる技術を共同開発 画像
自動車 ビジネス

ルノー、STと戦略的提携…EVの電池や充電性能を向上させる技術を共同開発

ルノーグループ(Renault Group)は6月25日、STマイクロエレクトロニクスと戦略的提携を結び、EVやハイブリッド車のバッテリー性能や充電性能を向上させる技術を共同開発すると発表した。

空気不要の「エアレスタイヤ」、トーヨータイヤが国内初の量産へ[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

空気不要の「エアレスタイヤ」、トーヨータイヤが国内初の量産へ[新聞ウォッチ]

その場の 雰囲気や状況を察することができない人をKY(空気が読めない)というが、クルマの安全点検で欠かせないのはタイヤの空気の圧力のチェック。常に正しい数値で走行しなければ、パンクの原因や燃費にも影響する。

ダチアからアルファへ、アストンからダチアへ!目まぐるしく動くカーデザイナー人事、その狙いとは 画像
自動車 ビジネス

ダチアからアルファへ、アストンからダチアへ!目まぐるしく動くカーデザイナー人事、その狙いとは

ルノーグループは6月25日、傘下のダチアのデザインディレクターにマイルズ・ニュルンベルガーが9月1日付けで就任すると発表した。

メルセデスベンツ、「MB.OS」車載化へ…開発の中心拠点を2022年初頭に稼働 画像
自動車 テクノロジー

メルセデスベンツ、「MB.OS」車載化へ…開発の中心拠点を2022年初頭に稼働

メルセデスベンツは6月25日、ドイツ・ジンデルフィンゲンを、将来の車載オペレーティングシステム、「MB.OS」(メルセデスベンツ・オペレーティング・システム)の開発の中心的なキャンパスにすると発表した。

新東名・新磐田スマートIC、7月17日開通…工業団地直結で企業集積を促進 画像
自動車 ビジネス

新東名・新磐田スマートIC、7月17日開通…工業団地直結で企業集積を促進

NEXCO中日本は、静岡県磐田市と共同で事業を進めてきた新東名に接続する「新磐田スマートインターチェンジ(スマートIC)」が7月17日15時に開通すると発表した。

パナソニック、急騰のテスラ全株を売却---元手の24億円が4000億円に[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

パナソニック、急騰のテスラ全株を売却---元手の24億円が4000億円に[新聞ウォッチ]

2021年3月期決算の上場企業の株主総会がピークを迎えて、それぞれの企業は有価証券報告書を金融庁に提出するが、こうした中、パナソニックは21年3月末までに保有していた米電気自動車(EV)大手のテスラの全株式を約4000億円で売却していたことを公表した。

【池原照雄の単眼複眼】トヨタ、LCA着手18年の蓄積…2035年に全工場のカーボンニュートラル実現へ 画像
自動車 ビジネス

【池原照雄の単眼複眼】トヨタ、LCA着手18年の蓄積…2035年に全工場のカーボンニュートラル実現へ

トヨタ自動車が、国内外の全工場におけるカーボンニュートラル(温室効果ガス排出の実質ゼロ化)実現を従来の2050年から2035年に前倒しする目標を掲げた。国内はもちろん海外を含む主要自動車メーカーのなかでも、最も早い実現となりそうだ。

ルノー、電動化戦略を発表へ…新型車は? 6月30日「eWays」 画像
モータースポーツ/エンタメ

ルノー、電動化戦略を発表へ…新型車は? 6月30日「eWays」

ルノーグループ(Renault Group)は、6月30日に開催する「ルノー eWays」において、EVなどの電動化に関する新戦略を発表する。6月23日、ルノーグループが発表した。

ステランティスの新電動化戦略 7月8日「EVデイ2021」開催へ 画像
エコカー

ステランティスの新電動化戦略 7月8日「EVデイ2021」開催へ

ステランティス(Stellantis)は6月22日、電動化戦略に関するライブイベント、「EVデイ2021」を7月8日に開催すると発表した。

AIが不正な保険金請求を検知---セゾン自動車開催保険のシステムが稼働 画像
自動車 ビジネス

AIが不正な保険金請求を検知---セゾン自動車開催保険のシステムが稼働

セゾン自動車火災保険は6月23日、フランスのスタートアップ企業であるシフトテクノロジーが提供する、不正な手法による保険金の請求を検知するソリューションの運用を開始したと発表した。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次 >> 末尾
Page 2 of 15