2021年4月の自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(7 ページ目)

コロナ禍で経営状況は大幅悪化、2020年度普通トラック市場動向調査 画像
自動車 ビジネス

コロナ禍で経営状況は大幅悪化、2020年度普通トラック市場動向調査

日本自動車工業会は4月19日、2020年度に実施した「普通トラック市場動向調査」の結果をまとめた。

ダイムラーの実質利益、24%増と回復 2021年第1四半期暫定決算 画像
自動車 ビジネス

ダイムラーの実質利益、24%増と回復 2021年第1四半期暫定決算

ダイムラー(Daimler)は4月16日、2021年第1四半期(1~3月)の決算(暫定値)を発表した。

ポルシェジャパン、オーナー参加型のCO2排出量オフセットプログラム導入へ 画像
自動車 ビジネス

ポルシェジャパン、オーナー参加型のCO2排出量オフセットプログラム導入へ

ポルシェジャパンは、オーナー自身がカーボンオフセットに取り組めるプログラム「ポルシェインパクト」を導入すると発表した。

これからのコネクテッドカーの価値…日産自動車コネクティド技術開発&サービスオペレーション部 部長 村松寿郎氏[インタビュー] 画像
自動車 ビジネス

これからのコネクテッドカーの価値…日産自動車コネクティド技術開発&サービスオペレーション部 部長 村松寿郎氏[インタビュー]

日産自動車 コネクティド技術開発&サービスオペレーション部 部長の村松寿郎氏に、コネクテッドカーへの取り組みについて聞いた。

2022年度新卒採用計画…三菱自とスズキ「増やす」、ホンダ、日産、スバル「未定」、トヨタは?[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

2022年度新卒採用計画…三菱自とスズキ「増やす」、ホンダ、日産、スバル「未定」、トヨタは?[新聞ウォッチ]

国内の大手企業110社を対象とした2022年度(22年4月~23年3月)入社の新卒採用に関するアンケート調査で、採用数を21年度実績より減らすと回答した企業は22%に当たる24社に上ったそうだ。

アースカー、福島・磐梯町にカーシェアを提供 観光・ビジネスの交通インフラを支援 画像
自動車 ビジネス

アースカー、福島・磐梯町にカーシェアを提供 観光・ビジネスの交通インフラを支援

カーシェアリングプラットフォームを提供するアースカーは、福島県・磐梯町役場と業務委託契約を締結し、4月23日より磐梯町でカーシェアリングサービスの運営を開始する。

BMWグループ、仮想工場計画ツール導入…生産計画プロセスを30%効率化 画像
自動車 テクノロジー

BMWグループ、仮想工場計画ツール導入…生産計画プロセスを30%効率化

BMWグループ(BMW Group)は4月13日、工場の生産計画にエヌビディア(NVIDIA)の仮想工場計画ツール、「オムニバース(Omniverse)」を導入すると発表した。

銚子電鉄、JRバス関東と貨客混載を実施へ…「まずい棒」などを配送 画像
自動車 ビジネス

銚子電鉄、JRバス関東と貨客混載を実施へ…「まずい棒」などを配送

銚子電気鉄道は4月15日、ジェイアールバス関東と提携し、高速バスを活用した貨客混載を開始すると発表した。

配達員の交通安全向上へ Azitと三井住友海上火災保険が協力 画像
自動車 ビジネス

配達員の交通安全向上へ Azitと三井住友海上火災保険が協力

次世代バイク便「CREW Express」を運営するAzitは4月15日、三井住友海上火災保険と配送員の交通安全の向上を目的に包括連携協定を締結したと発表した。

横浜ゴムなど、バイオマスから合成ゴム主原料「ブタジエン」を生成---世界初 画像
自動車 ビジネス

横浜ゴムなど、バイオマスから合成ゴム主原料「ブタジエン」を生成---世界初

横浜ゴムは4月13日、理化学研究所(理研)、日本ゼオンと共同で設置している「バイオモノマー生産研究チーム」の共同研究により、バイオマス(生物資源)から効率的にブタジエンを生成できる世界初の新技術を開発したと発表した。

    先頭 << 前 < 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 …10 ・・・> 次 >> 末尾
Page 7 of 14