環境省は、2015年度の地域再エネ水素ステーション導入事業での補助事業者2次募集した結果、応募があった1件を採択したと発表した。
英国の高級スポーツカーメーカー、アストンマーティンは8月11日、英国内に新たな物流センターを開業した。
ボッシュ株式会社が7月30日に開催した記者向け「ボッシュ二輪事業説明会」では、「ABSユニットの製品世代と製品重量の変遷」について説明がおこなわれた。
神戸製鋼所は、自動車向け高張力鋼板(ハイテン)などの生産能力を増強するため、加古川製鉄所に2基目となる脱りん炉を建設することを決定した。総投資額は約90億円で2016年度に着工する。
米国のAMゼネラル社は8月11日、メルセデスベンツ『Rクラス』の受託生産を開始した。
TPRが発表した2015年4-6月期(第1四半期)の連結決算は、経常利益が前年同期比15.0%増の55億5200万円と増益となった。
そこは世界でも例を見ないミッドシップのモデルしか作らない専用の工場であった。
インド自動車大手、マヒンドラ&マヒンドラは8月7日、2015年度4‐6月期の決算を開示した。
東洋ゴム工業は、免震ゴムの性能を偽っていた問題で、対策の進捗状況を公表した。
公にされたのは、ABSのハウジング加工と組み立てラインの一部で、工場内は床も壁も機械も、そして従業員らの服装も驚くほどクリーン。佐野工場長によると、「NC旋盤の改良」が大きな効果をもたらしたという。