スズキが発表した2015年1月の四輪車生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比0.6%増の26万2692台で、3か月連続のプラスとなった。
マツダが発表した2015年1月の生産・販売状況によると、世界生産台数は前年同月比12.0%増の11万9994台で、3か月ぶりのプラスとなった。
富士重工業が発表した2015年1月の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産は前年同月比7.7%増の7万5453台と、1月としては過去最高の記録で11か月連続のプラスとなった。
ホンダのブースにまたしても「小便小僧」を模した「水素小僧」が登場した。このオブジェは同社の水素ビジネスの象徴とも言える存在で、今回披露したのが3代目となる。
インクリメントP(iPC)は、パイオニア子会社の電子地図会社だが、いちはやくネットの世界に地図を持ち込んだ企業だ。パッケージ版の電子地図として「MapFan」をリリースし、その2年後の1997年にはインターネット生活地図サイト「MapFan Web」をスタートさせた。
2月23日、博報堂メディア環境研究所の研究員らを講師に、Consulactionセミナーが開催された。今回のテーマは「Media Extension スマホ時代のマーケティング計画に抑えておきたい、<メディア行動>最前線!」。
全国軽自動車協会連合会が発表した1月の軽四輪車中古車販売台数は、前年同月比7.4%減の23万1392台と4か月連続マイナスとなった。
ゼンリンは2月25日、静岡市と「災害時における地図製品等の供給等に関する協定」を締結した。
メルセデスベンツ日本は2月25日、超高級車『メルセデス-マイバッハ Sクラス』を発売した。昨今のメルセデスベンツは新型車発表の際、様々な演出を行なう。『GLA』ではスーパーマリオ、『スマート』ではミッキーマウスなどと、コラボしたが、今回の相手は“オペラ”である。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、4月2日から5日まで東京ビッグサイトで開催される、国内最大規模のペットイベント「第5回 インターペット~人とペットの豊かな暮らしフェア~」に初出展する。