2013年10月の自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(48 ページ目)

NECなど、新規鉄マンガン系正極を使った次世代リチウムイオン電池を開発…従来比1.7倍のエネルギー密度を実証 画像
自動車 ビジネス

NECなど、新規鉄マンガン系正極を使った次世代リチウムイオン電池を開発…従来比1.7倍のエネルギー密度を実証

日本電気(NEC)、田中化学研究所および、積水化学工業は10月1日、産業技術総合研究所と共同で、新規鉄マンガン系正極を使った次世代リチウムイオン電池を開発したと発表した。

日産、PPSを活用した販売会社への電力供給開始 画像
自動車 ビジネス

日産、PPSを活用した販売会社への電力供給開始

日産自動車は10月1日、特定規模電気事業者(PPS)として調達した電力を、同日より神奈川日産自動車の66店舗へ供給することを発表した。日産がPPSを活用し電力を自社外に供給するのは、初めてとなる。

【日野環境技術説明会】PHVバス、V字パワートレーン採用の理由 画像
自動車 ビジネス

【日野環境技術説明会】PHVバス、V字パワートレーン採用の理由

日野自動車では、バス・トラックの新しい動力を試す実証実験をいくつも行っている。電気自動車の小型バスや燃料電池の路線バスなど、どれも意欲的な試みを感じさせるものだが、やはりユニークなモノに目が行く。

【CEATEC13】自動運転車を日産カルロス・ゴーン社長が試乗 画像
自動車 ビジネス

【CEATEC13】自動運転車を日産カルロス・ゴーン社長が試乗

日産自動車のカルロス ゴーン社長は、「CEATEC JAPAN 2013」を現場視察し、日本初公開となる『リーフ』をベースとした自動運転車の試乗を行い、準備状況を確認した。

岩崎電気、車載カメラによる簡易路面輝度測定システムを発売 画像
自動車 ビジネス

岩崎電気、車載カメラによる簡易路面輝度測定システムを発売

岩崎電気は、簡易路面輝度測定システム「エルスコープ」を10月2日より発売する。

第一交通産業、妊婦向け配車サービスを福岡市でも開始…10月12日から 画像
鉄道

第一交通産業、妊婦向け配車サービスを福岡市でも開始…10月12日から

第一交通産業グループは9月30日、妊産婦向けのタクシー送迎サービス「ママサポートタクシー」の運用エリアに福岡市を追加すると発表した。10月12日から開始する。

マピオン、2013年度版の紅葉特集をリリース…全国約760か所の紅葉スポットを紹介 画像
自動車 ビジネス

マピオン、2013年度版の紅葉特集をリリース…全国約760か所の紅葉スポットを紹介

マピオンは10月1日、同社が提供する地図情報検索サービス「マピオン」とケータイ公式サイトの「マピオンモバイル」において、「マピオン紅葉特集2013」を公開した。

コスモ石油など3社、コスモと極東の製油所における共同事業化を検討開始 画像
自動車 ビジネス

コスモ石油など3社、コスモと極東の製油所における共同事業化を検討開始

コスモ石油、三井石油、東燃ゼネラル石油の3社は、コスモ石油の千葉製油所と極東石油工業合同会社の千葉製油所の操業を効率化するため、両製油所の共同事業に関する検討を開始することで合意した。

クレディセゾンなど3社、カード会員へのカーシェア優遇サービスを開始 画像
自動車 ビジネス

クレディセゾンなど3社、カード会員へのカーシェア優遇サービスを開始

クレディセゾン、カーシェアリング・ジャパン(CSJ)、三井不動産は、10月1日から、セゾンカード会員を対象に、CSJが運営する「カレコ・カーシェアリングクラブ」の入会特典などの各カードポイントおよび永久不滅ポイントを加算するなどの優遇サービスを開始する。

スズキ、組織改定を発表…副社長の担当変更など 画像
自動車 ビジネス

スズキ、組織改定を発表…副社長の担当変更など

スズキは2013年10月1日付で、副社長の担当を社長補佐および、それぞれ国内営業、四輪技術・開発・品質、海外営業、事業開発とするなどの組織改定を行った。

    先頭 << 前 < 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 …50 ・・・> 次
Page 48 of 50