韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)が、米国市場に投入し人気を得ている小型セダン、『エラントラ』。同車の2012年モデルのエアバッグに不具合の可能性があるとして、NHTSA(米国運輸省道路交通安全局)が予備調査に入ったことが分かった。
FEG(資本金2250万円、代表谷川貞治氏)は、3月14日に第三者から破産を申し立てられ、5月7日に東京地裁から破産手続き開始決定を受けていたことが分かった。
一般財団法人リモート・センシング技術センターは16日、タイの人工衛星THEOSからの画像として、東京スカイツリーとその周辺の衛星画像を公開した。
トヨタ自動車と全国のトヨタ販売会社は、社会貢献活動の一環として開催する「トヨタコミュニティコンサート」の2012年度開催概要を決定した。2012年度は、全国22都道府県にて44公演を実施する。
NTNが15日発表した2012年3月期の連結決算は、営業利益が前期比15.6%減の207億2300万円で、大幅な減益となった。
世界最大規模のソーシャルネットワーク、Facebook(フェイスブック)。18日にも実施されると見られる同社の新規株式公開(IPO)を前に、米国最大の自動車メーカー、GMがFacebookへの広告出稿を取りやめることを決め、話題になっている。
自動車メーカー各社の今期(2013年3月期)業績は、依然として超円高の圧力を受けるものの、自然災害の影響で販売を伸ばせなかった前期からはV字的に回復する。
東燃ゼネラルが15日発表した2012年1-3月期(第1四半期)の連結決算は、売上高が前年同期比8.3%増の7235億円、在庫評価益調整後の営業利益が同37.4%減の112億円で、増収減益となった。
フコクが5月15日発表した2012年3月期決算は、営業利益が前年同期比16.6%減の31億7300万円と減益となった。
市光工業が発表した2012年3月期の連結決算は、営業利益が前年同期比3.7%減の29億500万円と小幅減益となった。