中国の浙江吉利控股集団(吉利)は11月13日、「空飛ぶ車」の開発を手がける米国のテラフージア社を買収することで最終合意に達した、と発表した。
メルセデスベンツは11月13日、中東ドバイを本拠とするエミレーツ航空のボーイング777型機が、新開発のファーストクラスの内装にメルセデスベンツ『Sクラス』のデザインモチーフを採用した、と発表した。
SUPER GT 第8戦(シーズン最終戦)が行われたツインリンクもてぎ。12日の決勝レースの直前に航空自衛隊の誇るF-2戦闘機が華麗なウエルカムフライトを披露した。
米国に本拠を置く配車サービス大手、ウーバー(Uber)は11月8日、ポルトガルのリスボンで開催中の「ウェブサミット2017」において、NASA(アメリカ航空宇宙局)と提携すると発表した。
オートバックスセブンは11月9日、ドローン(無人航空機)の健全な普及活動を日本ドローン協会と協働して行うことで合意したと発表した。
アメリカ海兵隊は5日、ドナルド・トランプ大統領の日本訪問にあわせ、大統領専用ヘリコプター「マリーンワン」を運用した。距離のある移動を伴うスケジュールだったことから、大統領の足として使われている。
ツインリンクもてぎは、「SUPER GT 第8戦 もてぎGT グランドファイナル」にて、11月12日決勝日のオープニングセレモニーで、航空自衛隊松島基地「F-2戦闘機」歓迎フライトを実施すると発表した。
石井啓一国交相は24日の会見で、三重県いなべ市にある神戸製鋼所大安(だいあん)工場に10月23~25日にかけて、立入検査に入ってることを明らかにした。航空機関連で納品されている部材の品質について確認する。
絶対に壊れない強固さと高精度設計で作られたボーイング787のスバル製中央翼に乗って体感するテックツアーをスバルが開催。そこで明かされた秘密とは。
SUBARU(スバル)はテックツアーと題し、報道陣に対して同社のフィロソフィやDNAを伝えるイベントを開催している。今回第7弾として、“SUBARU中央翼体感フライト&スバル研究実験センター美深試験場見学”が開催された。