格安航空会社(LCC)のジェットスター・ジャパンは3月14日、2013年6月11日から松山に就航すると発表した。
キャセイパシフィック航空グループが発表した2012年12月期通期決算は、純利益が前年同期比83.3%減の9億1600万香港ドルと大幅減益となった。
エアバスは3月13日、世界をリードする工学教育団体、GEDC(グローバル・エンジニアリング・ディーンズ・カウンシル)と共に、GEDC・エアバス・ダイバーシティ賞開催に伴う候補者を募ることを発表した。
13日、ピーチ・アビエーションは「ホワイトデーセール」キャンペーンを実施すると発表した。
現地時間12日、航空宇宙企業EADSの取締役会は、傘下であるユーロコプター社の代表取締役社長(CEO)にギヨム・フォーリ氏が5月1日付けで就任すると発表した。
防衛省は12日、技術研究本部が開発を進めてきた次期固定翼哨戒機『P-1』について、同日で開発が終了し、3月末までに海上自衛隊・厚木基地に2機を配備することを明らかにした。今後は海上自衛隊が試験飛行などを実施することになる。
ボーイングは、787型機のバッテリー問題の解決に向けた提案を、米連邦航空局(FAA)が承認したと発表した。
日本空港ビルデングは、東京国際空港(羽田)国内線第2旅客ターミナル増築工事を進めてきたが、今般、南ピア3スポット増設部が竣工し、4月8日より供用開始すると発表した
富士通は、三菱航空機が開発している次世代のリージョナルジェット機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」の主要構造部品の製造と最終組立を行う三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所に「エンジニアリングクラウド」を導入したと発表した。
ボーイングは3月12日、同社の787のバッテリーシステムのテストと改良に関する提案が、アメリカ連邦航空局(FAA)からの了承を受けたことを発表した。