航空ニュース記事一覧(603 ページ目)

ボーイング787のバッテリートラブル、太田国交相「安全運航に支障なし」 画像
航空

ボーイング787のバッテリートラブル、太田国交相「安全運航に支障なし」

太田昭宏国土交通相は17日の閣議後会見で、14日に成田空港で発生した日本航空ボーイング787型機のバッテリートラブルについて「安全な運航の継続に支障はない」との考えを示した。

JAXA、航空機搭載Lバンド合成開口レーダ2で小笠原諸島西之島付近に出現した新島を観測 画像
航空

JAXA、航空機搭載Lバンド合成開口レーダ2で小笠原諸島西之島付近に出現した新島を観測

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、航空機搭載Lバンド合成開口レーダ2(Pi-SAR-L2)で、小笠原諸島西之島付近に出現した新島を観測した。

三菱重工、F-4EJ改ファントムの飛行試験中にトラブル、航空自衛隊岐阜基地へ緊急着陸 画像
航空

三菱重工、F-4EJ改ファントムの飛行試験中にトラブル、航空自衛隊岐阜基地へ緊急着陸

三菱重工業は、社内飛行試験を行っていたF-4航空機が、航空自衛隊岐阜基地へ緊急着陸したと発表した。

ボンバルディア、Cシリーズ航空機のサービス開始時期を変更 画像
航空

ボンバルディア、Cシリーズ航空機のサービス開始時期を変更

ボンバルディアは1月16日、Cシリーズ航空機プログラムが同社の予想通りの堅実な前進と初期パフォーマンの結果を示しているものの、2013年9月16日に行われた『CS100航空機』の最初の飛行の結果から、飛行テストにさらなる時間を必要とすることを正式に認めた。

ロッキード・マーチン、LRASMのMK41垂直発射システムのテストに成功 画像
航空

ロッキード・マーチン、LRASMのMK41垂直発射システムのテストに成功

ロッキード・マーチンは1月15日、長距離対艦ミサイル(LRASM)が現存する艦上の装置にあるソフトウェアの改良により、全てのMK41垂直発射システム(VLS)からも発射できることを確証した。

米国運輸安全委員会、JALの787メインバッテリー不具合を調査するため調査官を派遣 画像
航空

米国運輸安全委員会、JALの787メインバッテリー不具合を調査するため調査官を派遣

米国運輸安全委員会(NTSB)は、日本航空(JAL)が保有するB787のバッテリーから白煙が発生したのを受けて、調査に参加すると発表した。

ボンバルディア、アル・カータニ航空会社より26機のCシリーズ航空機の注文を受ける 画像
航空

ボンバルディア、アル・カータニ航空会社より26機のCシリーズ航空機の注文を受ける

ボンバルディアは1月16日、サウジアラビアのダンマームを本拠地とするアル・カータニ航空会社より、16機の『CS300』の確定注文と、10機のオプション契約を受けたことを発表した。

ボーイング、日本に最初のP-8Aポセイドン洋上哨戒機を派遣 画像
航空

ボーイング、日本に最初のP-8Aポセイドン洋上哨戒機を派遣

ボーイングは1月15日、米海軍と共に最初の『P-8Aポセイドン』洋上哨戒機を、日本の嘉手納基地に派遣したことを公表した。

ボーイング、エアブリッジ・カーゴに5機目の747-8貨物輸送機を納入 画像
航空

ボーイング、エアブリッジ・カーゴに5機目の747-8貨物輸送機を納入

ボーイングは1月16日、Volga-Dneprグループの一部であり、ロシアの最も大きな貨物輸送航空会社であるエアブリッジ・カーゴ(ABC)に、同社で5機目となる『747‐8』貨物輸送機を納入したことを発表した。

成田空港、南風好天時の航空機の高度引き上げを試行…3月6日から国土交通省 画像
航空

成田空港、南風好天時の航空機の高度引き上げを試行…3月6日から国土交通省

千葉県は、羽田再拡張後、成田国際空港の騒音軽減に関する緊急要望に対して、国土交通省が、南風好天時の高度引き上げを3月6日から試行運用するとの回答があったと発表した。