キャセイパシフィック・サービスは、香港国際空港のキャセイパシフィック・カーゴ・ターミナルのフル稼働開始に伴う開業式典を実施した。
エアバスは2月24日、スカイマークの最初の『A380』が構造部分組み立てを終え、トゥールーズの最終組み立てラインに、移動したことを発表した。
揚子江快運航空は、2月25日から関西~上海線で貨物定期便の就航を開始した。
川崎重工業は、ガスタービンに搭載される独自の「追焚き燃焼方式」を利用したドライ・ロー・エミッション(DLE)燃焼器を開発したと発表した。
エアバスは、リース会社のアメデオ(旧ドリック・リース・コープ)がA380を20機確定発注したと発表した。
日本・オーストリア航空当局間協議がオーストリア・ウィーンで開催され、航空会社が自由に路線を設定できるオープンスカイで合意した。
ANAホールディングスは、100%子会社の全日空商事が藤二誠を買収すると発表した。
シドニー国際空港は2月21日、ニュージーランドのビンセント航空がシドニーとナラブリ(豪州東南部のニューサウスウェルズ州)を結ぶ路線を開設すると発表した。
エアバスは2月20日、クウェートを代表する航空会社のクウェート航空が、同社の編隊更新戦略の一部として、『A350-900』10機と『A320neo』系列の航空機15機の注文を確約したと発表した。
ピーチ・アビエーション、電通、マイシアターは共同で、機内エンターテインメントサービス「high!」を本格稼働させると発表した。ピーチが世界初となる航空券データ連動型オンデマンド映画配信システムを導入する。