日本航空(JAL)は、3月下旬から手荷物のタグを自分で発行する「JALエクスプレス・タグサービス」を開始すると発表した。
岩谷産業は、関西国際空港内で使用する燃料電池フォークリフトに水素を供給する設備を設置したと発表した。また同社は、燃料電池自動車向けに、空港に隣接した水素ステーションを日本で初めて整備することも決定した。
新関西国際空港は、トヨタ自動車の燃料電池車(FCV)『MIRAI』を、空港維持関連作業車両に導入すると発表した。ランウェイチェックや航空灯火のライトチェックなどに活用する。
レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ、2015年シーズンの開幕戦決勝が2月14日にアブダビ(UAE)で開催された。
ホンダは2015年前半に米国の顧客へのデリバリーを計画しているビジネス機「ホンダジェット」を4月末に日本で初めて公開する。
昨年3月にクアラルンプールから北京に向かう途中で消息を絶ったマレーシア航空(MAS)MH370便について、乗客の親族らが12日、乗客乗員全員が死亡したとするマレーシア政府による認定を取り消すよう求めてデモを行った。
スカイマーク(有森正和社長)は13日、国土交通省航空局の厳重注意に対する再発防止策を公表した。
スカイマーク(有森正和社長)は、整備を怠ったまま運航を実施し、国土交通省から整備の確実な実施に関する厳重注意処分を受けたことについて、社内規定に基づく処分を行った。
全日本空輸(ANA)と明治は、2月14日のバレンタインデー当日限定で、ANAに搭乗した乗客全員に、機内で両社がコラボレーションしたチョコレート「ANAオリジナルデザイン明治ザ・チョコレート」をプレゼントする。
IHIは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が2014年度から実施している「aFJR(アドバンスド・ファン・ジェットリサーチ:高効率軽量ファン・タービン技術実証)プロジェクト」の研究開発プロジェクトでJAXAとの共同研究を開始することで合意した。