エミレーツ航空は4月9日、ドバイ=コペンハーゲン線に総2階建ての超大型機「エアバスA380」を投入し、12月1日から1日1便で運航すると発表した。北欧スカンジナビア半島の空港にA380定期旅客便が就航するのは初めてとなる。
アメリカ空軍は、アシュトン・カーター国防長官の日本・韓国訪問にあわせ、専用機として『E-4Bナイトウォッチ』を運航した。核戦争など、有事の際には「国家空中作戦センター」として運用されるもので、カーター長官の日本滞在中は横田基地に駐機していた。
三菱重工業と三菱航空機は、次世代リージョナルジェット機MRJ(三菱リージョナルジェット)の開発状況と量産に向けた拠点展開の準備状況を発表した。
日本アビオニクスは、マルチコプター(ドローン)や災害用ロボットなど、無人機への搭載用の小型・軽量赤外線サーモグラフィカメラ「リモートサーモカメラ」の試作機を開発し、テスト販売を開始した。
三菱重工業は、三菱航空機が開発、製造するMRJ(三菱リージョナルジェット)がトラブルで一定期間、試験を中断したと報じられたことを否定するコメントを発表した。
日本航空(JAL)は、乗客の旅行情報取得や、フライトの運航情報の確認、搭乗口での通過をスムーズにできる、Apple Watch向けアプリケーション「JALカウントダウン」を開発した。
上越市は、4月11日に開催される「第90回高田城百万人観桜会」で、午前11時~11時20分の間、ブルーインパルス祝賀飛行が実施されると発表した。
デルタ航空は4月7日、上海浦東国際空港のターミナル移転と上海航空(中国東方航空の完全子会社)とのコードシェア提携開始を発表した。
デルタ航空は、3月の輸送・財務実績を発表した。
全日本空輸(ANA)は、ユナイテッド航空と航空貨物事業を共同事業化すると発表した。