三菱航空機は、5月24日に主要7か国首脳会議(G7伊勢志摩サミット)開催に合わせて愛知県が企画した先進技術のPR展示に協力、中部国際空港(セントレア)へ「MRJ」(三菱リージョナルジェット)が2泊3日のショートトリップを実施した。
米デルタ航空は11月6日からローリー・ダーラム=ニューアーク線を開設し、毎日3往復運航する。
欧州の航空機メーカー、エアバスは5月30日、キャセイパシフィック航空のA350XWB第1号機を引き渡したと発表した。
パスコと西尾レントオールは、両社の保有する技術とノウハウを補完してドローン(無人航空機)による3次元計測技術を活用した土木工事現場の生産性向上を支援するサービス「i-Con測量サービス」を6月から開始する。
新関西国際空港が発表した2016年3月期連結決算は、営業利益が前年同期比34%増の592億9600万円と過去最高だった。
成田国際空港は、4月の空港運用状況を発表した。
香港航空は7月15日から香港=大阪(関西)線を開設し、毎日1往復運航する。
成田国際空港は、2020年東京オリンピック・パラリンピック開催を控え、ユニバーサルデザイン化を推進する。
日本航空(JAL)は、4月の輸送実績を発表した。
豪州のシドニー空港は5月30日、ターミナル1に、米国の高級宝飾ブランド「ティファニー」がオープンしたと発表した。