日本航空(JAL)は、広島東洋カープとのタイアップ企画として6月17日、カープの本拠地・MAZDA Zoom-Zoomスタジアムで開催されるカープ対オリックス・バッファローズ戦で「JALナイター」を実施すると発表した。
ラスベガスで今年1月に開催された世界最大級の家電見本市「CES 2016」では、中国のドローン開発企業EHangが、人間を乗せることができるドローン「EHang 184」を発表し、注目を浴びた。
エールフランス航空は6月12日、パイロット組合によるストライキ(11日~14日)の最新情報を発表した。
米ボーイングは6月8日、海南航空に787-9第1号機を納入したと発表した。
米デルタ航空は来年3月26日からアトランタ=ブリュッセル線を再開し、1日1往復で運航する。
中国南方航空は7月11日から8月27日までの期間、ハルビン=新潟線を週3往復(月・木・土)増便し、週6往復(月・水・木・金・土・日)で運航する。
全日本空輸(ANA)は、国際線旅客の燃油特別付加運賃額(燃油サーチャージ)を8月以降も適用しないと発表した。
KLMオランダ航空は来年10月29日にフォッカー70(F70)型機全機を退役させる。
カタール航空は6月6日、スリランカ航空とのコードシェアを開始すると発表した。
日本航空(JAL)は、「燃油特別付加運賃」(燃油サーチャージ)を、夏休みシーズンの8月から9月の発券分についても適用しないと発表した。