青木タカオの記事一覧(18 ページ目)

モーターサイクルジャーナリスト 青木タカオ

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアで執筆中。バイク関連著書もある。

+ 続きを読む
【ベスパ プリマベーラ125 試乗】気分は「工藤ちゃん」!? 生活を彩るロマンの1台…青木タカオ 画像
モーターサイクル

【ベスパ プリマベーラ125 試乗】気分は「工藤ちゃん」!? 生活を彩るロマンの1台…青木タカオ

◆原2スクーターにもロマンを
◆伝統と革新が融合し、ベスパはいまなお健在
◆現代的な走りで、性能も合格点

【ヤマハ NMAX125 試乗】売れる理由は、見て触れて乗れば、すぐにわかる…青木タカオ 画像
モーターサイクル

【ヤマハ NMAX125 試乗】売れる理由は、見て触れて乗れば、すぐにわかる…青木タカオ

◆可変バルブ機構が活きるイメージ通りの加速
◆フレーム剛性やブレーキにこだわり、軽快な走りを実現
◆1ランク上を求める大人もナットク!

【プジョー スピードファイト125 試乗】見た目も走りもレーシング風味、“カブキ顔”は注目の的…青木タカオ 画像
モーターサイクル

【プジョー スピードファイト125 試乗】見た目も走りもレーシング風味、“カブキ顔”は注目の的…青木タカオ

◆世界最古のバイクブランドから誕生した新進気鋭
◆エキサイティングなスポーツスクーター、それが「スピードファイト」
◆スマホを手放せない若者のためにも!

【Can-Am ライカー 試乗】オンオフ問わず爆走!新感覚マシンは“四輪免許”でOK…青木タカオ 画像
モーターサイクル

【Can-Am ライカー 試乗】オンオフ問わず爆走!新感覚マシンは“四輪免許”でOK…青木タカオ

四輪バギーのような安定感とダイナミックさ、オフロードバイクのようなライディングする楽しさが共存している。ぬおぉ~、こんな遊び感覚があったのか! 興奮せずにはいられない。

【話題の125cc】めざせ「脱・満員電車」…通勤も心踊る個性派スクーター3選 画像
モーターサイクル

【話題の125cc】めざせ「脱・満員電車」…通勤も心踊る個性派スクーター3選

満員電車あるいはクルマの渋滞で、ストレスをタップリ感じながらの通勤通学。いま、これに代わる手段として、排気量125ccまでの原付2種スクーター(原2)が注目され始めている。

【ハーレー ツーリングファミリー 試乗】Siriを相棒にハーレーで砂浜ドライブ…青木タカオ 画像
モーターサイクル

【ハーレー ツーリングファミリー 試乗】Siriを相棒にハーレーで砂浜ドライブ…青木タカオ

「Hey Siri! 近くのガソリンスタンドは?」とマイクに呼びかけると、インフォテインメントシステムのモニターが候補を表示。画面をタッチすると、そのままナビゲーションが始まった。

【モトグッツィ V7 III ミラノ 試乗】オシャレだけじゃない正統派イタリアンスポーツ…青木タカオ 画像
モーターサイクル

【モトグッツィ V7 III ミラノ 試乗】オシャレだけじゃない正統派イタリアンスポーツ…青木タカオ

今夏、日本への出荷がスタートしたモトグッツィのニューモデル『V7 III Milano(ブイセブン・スリー・ミラノ)』に乗ってみた。

バブル直後、520万円で発売された伝説のバイクに出会った…知る人ぞ知る「ホンダNR」とは 画像
モーターサイクル

バブル直後、520万円で発売された伝説のバイクに出会った…知る人ぞ知る「ホンダNR」とは

首都圏のドライバー&ライダーにはお馴染みの東名高速・海老名サービスエリアもまた然りで、連休中のとある日曜日、バイク用駐車スペースは満車となって、もう駐める場所が見つからないといった状態に。そんななか、ひときわ目立つ色鮮やかなオートバイがいた。

【ハーレー FXDR114 試乗】脱・既存路線!見せてもらおうか、その性能とやらを…青木タカオ 画像
モーターサイクル

【ハーレー FXDR114 試乗】脱・既存路線!見せてもらおうか、その性能とやらを…青木タカオ

ハーレーダビッドソンジャパンは2019年モデルとして新登場した『FXDR114』の展示をおこなうイベント「FREE[ER] WEEKEND」を、全国各地で週末を中心に開催している。

【ヤマハ ナイケン 試乗】フロント2輪「LMW」の恐るべき接地性に刮目せよ[360度動画] 画像
モーターサイクル

【ヤマハ ナイケン 試乗】フロント2輪「LMW」の恐るべき接地性に刮目せよ[360度動画]

専用開発した新ステアリング機構「LMWアッカーマンジオメトリ」により、従来の2輪とは別次元の旋回性、乗り味を実現したというその走りを、日本サイクルスポーツセンターで試すことができた。

    先頭 << 前 < 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 18 of 82