中村 孝仁の記事一覧(48 ページ目)

中村 孝仁

中村孝仁(なかむらたかひと)|AJAJ会員 1952年生まれ、4歳にしてモーターマガジンの誌面を飾るクルマ好き。その後スーパーカーショップのバイトに始まり、ノバエンジニアリングの丁稚メカを経験し、さらにドイツでクルマ修行。1977年にジャーナリズム業界に入り、以来45年間、フリージャーナリストとして活動を続けている。また、現在は企業やシニア向け運転講習の会社、ショーファデプト代表取締役も務める。

+ 続きを読む
【トヨタ スープラ 新型試乗】具体的に欲しくなる要素満載!な「SZ」系…中村孝仁 画像
試乗記

【トヨタ スープラ 新型試乗】具体的に欲しくなる要素満載!な「SZ」系…中村孝仁

まだ、BMW『Z4』の2リットル版に試乗していないから比較のしようがないが 、3リットル直6エンジンの『スープラRZ』と比較した時の2リットル版「SZ」&「SZ-R」は、これ欲しい!と思える要素が満載のクルマであった。

【トヨタ スープラ 新型試乗】ドイツ的などっしり感とフラットな乗り味の「RZ」…中村孝仁 画像
試乗記

【トヨタ スープラ 新型試乗】ドイツ的などっしり感とフラットな乗り味の「RZ」…中村孝仁

◆バイアスのかかった目で見ていたようです
◆ドイツ的などっしり感とフラットな乗り味
◆ショートホイールベースがもたらす走り

【BMW X2 新型試乗】1.5リットル 3気筒でも「必要十分」…中村孝仁 画像
試乗記

【BMW X2 新型試乗】1.5リットル 3気筒でも「必要十分」…中村孝仁

◆1.5リットル3気筒エンジンを搭載した「18i」
◆積極的にシフトすれば7速DCTが活きる
◆パワーにマッチした19インチ

【フィアット 500X 新型試乗】バッサリと切り倒したデビュー時から大きく進化した…中村孝仁 画像
試乗記

【フィアット 500X 新型試乗】バッサリと切り倒したデビュー時から大きく進化した…中村孝仁

◆バッサリと切り倒したデビュー時
◆「プリミティブ」だった部分は大きく改善された
◆いっそ「500」とは決別した方が…?

【ボルボ XC90ディーゼル 新型試乗】ボルボさん、やっぱりディーゼルでしょ!…中村孝仁 画像
試乗記

【ボルボ XC90ディーゼル 新型試乗】ボルボさん、やっぱりディーゼルでしょ!…中村孝仁

◆ついに登場したXC90ディーゼル
◆ようやく煮詰まった新プラットフォームの味
◆ボルボさん、やっぱりディーゼルですよ

【プジョー 508ディーゼル 新型試乗】ハスキーボイスのセクシークィーン…中村孝仁 画像
試乗記

【プジョー 508ディーゼル 新型試乗】ハスキーボイスのセクシークィーン…中村孝仁

◆ファストバックセダンではズバリ、最も美しい
◆新鮮な走りをもたらす「アクティブサスペンション」
◆久々に欲しいセダンの1台

明日のインテリア加飾技術…人とくるまのテクノロジー2019 画像
自動車 ニューモデル

明日のインテリア加飾技術…人とくるまのテクノロジー2019

自動車の室内加飾。例えばダッシュボード。昔の高級車はウッドパネルと相場は決まっていた。そして庶民派のクルマはというと、安っぽいプラスチックに覆われたものが多かったのだが、未来はそうでもないようだ。

【ベントレー コンチネンタルGT 新型試乗】「よかったですよ」と答えるのが精いっぱいである…中村孝仁 画像
試乗記

【ベントレー コンチネンタルGT 新型試乗】「よかったですよ」と答えるのが精いっぱいである…中村孝仁

◆現代社会においてヒエラルキーは無縁になったのか
◆独特な空気感こそ高級車の高級車たる所以
◆ベントレーの凄さがわかっているからこそ

電動車の注目技術「eアクスル」、急展開…人とくるまのテクノロジー2019 画像
エコカー

電動車の注目技術「eアクスル」、急展開…人とくるまのテクノロジー2019

ボッシュ、コンチネンタル、ZF、マグナ、ボルグワーナー、ブルーイーネクサス、それにジヤトコなど、名だたるサプライヤーが一気に出してきた技術。それが「eアクスル」だ。

【VW ポロ TSI R-Line 新型試乗】クルマの出来は素晴らしい!のに、ナビだけは残念…中村孝仁 画像
試乗記

【VW ポロ TSI R-Line 新型試乗】クルマの出来は素晴らしい!のに、ナビだけは残念…中村孝仁

◆ノーマルとGTIの間を埋める「R-Line」
◆スポーティーな感覚の走りを連想するが
◆インフォテイメント系の使いづらさに課題

    先頭 << 前 < 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 48 of 99