ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
モーターサイクル
›
新型車
›
記事
›
写真・画像
【トライアンフ スピードトリプル1200RS 試乗】ライダーに寄り添う、“頼れる”ビッグネイキッド…小川勤 2枚目の写真・画像
モーターサイクル
新型車
2025年4月22日(火) 19時30分
《写真提供 トライアンフモーターサイクルズ》
トライアンフ スピードトリプル1200RS
《写真提供 トライアンフモーターサイクルズ》
トライアンフ スピードトリプル1200RS
《写真提供 トライアンフモーターサイクルズ》
アップハンドルを振り回す感覚のビッグネイキッドでのサーキット走行は、スーパースポーツにはない面白さがある。
《写真提供 トライアンフモーターサイクルズ》
前モデルよりもハンドルは10mmワイドになり、7mm手前に。シートは高いがこれが自然なポジションを約束。筆者は身長165cm、体重68kg。
《写真提供 トライアンフモーターサイクルズ》
エンジンと電子制御を刷新した2025年モデルのスピードトリプル1200RS
《写真提供 トライアンフモーターサイクルズ》
一般道の走行は終始ウエット。ツーリングメインの方はタイヤを少し公道用よりの銘柄に変えるとより楽しめるはず。
《写真提供 トライアンフモーターサイクルズ》
シート高は830mm。小柄なライダーは、両足を着くより片足を着いてバランスを取ろう。筆者は身長165cm、体重68kg。
《写真提供 トライアンフモーターサイクルズ》
トライアンフ スピードトリプル1200RS
《写真提供 トライアンフモーターサイクルズ》
トライアンフ スピードトリプル1200RS
《写真提供 トライアンフモーターサイクルズ》
トライアンフ スピードトリプル1200RS
《写真提供 トライアンフモーターサイクルズ》
フロントフォークはオーリンズ製φ43mm倒立。SmartEC3 OBTiシステムは、走行中に連続的に減衰力を変化させる。
《写真提供 トライアンフモーターサイクルズ》
1160ccのDOHC4バルブ並列3気筒エンジン。クランク周りを見直すことで前モデルより3ps、3Nm向上させた。
《写真提供 トライアンフモーターサイクルズ》
トライアンフ スピードトリプル1200RS
《写真提供 トライアンフモーターサイクルズ》
リヤのモノショックもオーリンズ製。SmartEC3 OBTiシステムを搭載。
《写真提供 トライアンフモーターサイクルズ》
ライディングモードは「レイン」「ロード」「スポーツ」「トラック」「ライダー」の5種類を用意。
《写真提供 トライアンフモーターサイクルズ》
トライアンフ スピードトリプル1200RS
《写真提供 トライアンフモーターサイクルズ》
トライアンフ スピードトリプル1200RS
《写真提供 トライアンフモーターサイクルズ》
ブレンボ製のセミラジアルマスターシリンダーは、コントローラブルで気持ちの良いブレーキングを約束。
《写真提供 トライアンフモーターサイクルズ》
アンダーブラケットにはマルゾッキ製のステアリングダンパーを装備する。
《写真提供 トライアンフモーターサイクルズ》
トライアンフ スピードトリプル1200RS
《写真提供 トライアンフモーターサイクルズ》
トライアンフ スピードトリプル1200RS
《写真提供 トライアンフモーターサイクルズ》
トライアンフ スピードトリプル1200RS
《写真提供 トライアンフモーターサイクルズ》
常に安定したトルクが手に入るトライアンフの3気筒エンジン。その個性を理解して楽しむと、バイクライフはさらに充実するはず。
《写真提供 トライアンフモーターサイクルズ》
トライアンフ スピードトリプル1200RS
《写真提供 トライアンフモーターサイクルズ》
トライアンフ スピードトリプル1200RS
《写真提供 トライアンフモーターサイクルズ》
1950~70年台にかけてトライアンフは英国のバイク産業を牽引。しかし83年に倒産しか85年に復活。
トライアンフの画像をさらに見る
この記事へ戻る
2/26
トライアンフ
モーターサイクル 試乗記
注目の記事【モーターサイクル】
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
トライアンフ
「電子制御サスとかマジかよ」トライアンフの限定車『スピードトリプル1200RX』日本発売にファン大興奮
2025年5月17日
トライアンフモーターサイクルズジャパンは5月13日、世界1200台…
トライアンフが新型『スピードトリプル1200RX』発表、世界1200台限定で249万5000円
2025年5月14日
トライアンフ静岡富士、5月17日グランドオープン
2025年5月6日
モーターサイクル 試乗記
【BMW R12G/S 試乗】“GS”の原点を今の感性で乗るという贅沢…佐川健太郎
2025年7月2日
BMWのアドベンチャーモデルに冠される「GS」とは何か? その意…
ついに生産終了、スズキ『Vストローム650』がなぜ今も「傑作マシン」と語り継がれるのか
2025年6月28日
足つき性アップの新技術も!未来のバイクが楽しみになるアステモの「夢のようなシステム」を体感してみた
2025年6月19日
注目の記事【モーターサイクル】
【BMW R12G/S 試乗】“GS”の原点を今の感性で乗るという贅沢…佐川健太郎
2025年7月2日
BMWのアドベンチャーモデルに冠される「GS」とは何か? その意…
日本発売はまだか!? スズキ『DR-Z4S』と『DR-Z4SM』、英国価格は7999ポンドと発表
2025年7月1日
ヤマハ発動機、磐田駅前を創立70周年デザインで彩る…原点「YA-1」も表現
2025年6月30日
注目の記事
タイヤ両面を別デザインに、ダンロップ初のラギッドテレーンタイヤ『GRANDTREK R/T01』8月発売
2025年7月2日
住友ゴム工業は、ダンロップブランド初となるラギッドテレーン…
地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
2025年7月2日
【BMW R12G/S 試乗】“GS”の原点を今の感性で乗るという贅沢…佐川健太郎
2025年7月2日
×