ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
国内マーケット
›
記事
›
写真・画像
愛好家の執念に日産も全面協力、復活した幻の名車『プリンス・1900スプリント』が公開 4枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
国内マーケット
2023年10月8日(日) 12時00分
《写真撮影 千葉匠》
『1900スプリント』(手前)と並んで展示されているのは、そのベースになったS5型スカイライン、そしてプリンスとイタリアの初の協業成果であるスカイライン・スポーツ。
《写真撮影 千葉匠》
ジョバンニ・ミケロッティと井上猛。
《写真撮影 千葉匠》
1960年のトリノショーでスカイライン・スポーツがデビュー。カブリオレとクーペが出品された。日産ギャラリーに展示されているクーペは当時の出品車そのもの。
《写真撮影 千葉匠》
三鷹工場で製作された1900スプリントの木型。CPRBの木型の一部を流用しながら、S5型スカイラインの寸法に合わせてデザインを再構成した。
《写真撮影 千葉匠》
流麗な曲面に包まれた1900スプリント。
《写真撮影 千葉匠》
オーテックデザイン部による寸法の割り出しとスケールモデル。
《写真撮影 千葉匠》
日産デザイン本部でも同様に縮尺サイズのクレイモデルを制作した。
《写真撮影 千葉匠》
オーテックデザイン部はさらに3Dソフトも活用して、オリジナルの形状を再現した。
《写真撮影 千葉匠》
大阪のINDEXでのボディ製作シーン。
《写真撮影 千葉匠》
ボディとキャビンが融合するラインが少しうねっている。今のデザインの常識ではスムーズに通してしまうところだが、そこに60年代ならではの味わいがあることを1900スプリントは教えてくれる。
日産自動車の画像をさらに見る
この記事へ戻る
4/10
日産自動車
注目の記事
★イベント開催予定
編集部おすすめのニュース
特集
日産自動車
日産の商用車200台超、英国ホテルチェーン大手が導入へ…価格や性能が決め手に
2025年9月9日
日産自動車の英国部門は9月4日、ホテルチェーン大手トラベロッ…
日産、タイ工場のライン統合プロジェクト完了…生産効率向上へ
2025年9月8日
近距離モビリティ「WHILL」、山梨県で販売・レンタル開始へ…甲斐日産とレンタルギア山梨が連携
2025年9月5日
注目の記事
「すごい通り越して非常識」「新技術が渋滞」メルセデスAMGのスーパーEVにSNSも驚愕
2025年9月10日
メルセデスベンツの高性能ブランド、メルセデスAMGは8月29日、…
AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
2025年9月10日
マツダ『CX-90』、3.3ターボSに「プレミアムスポーツ」新設定…米2026年型
2025年9月10日
★イベント開催予定
ジャパンモビリティショー2025、チケット販売開始 3本柱の企画を先行公開
2025年9月10日
日本自動車工業会(JAMA)は9月10日、「ジャパンモビリティショ…
「自動車・レース業界研究EXPO」、富士スピードウェイで10月開催へ…2027年3月卒業予定の学生が対象
2025年9月10日
アウディ最強925馬力のスポーツEVにも試乗可能、 「e-tron GT Dynamic Driving Experience」…10月29日から5日間開催
2025年9月9日
×