ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
国内マーケット
›
記事
›
写真・画像
愛好家の執念に日産も全面協力、復活した幻の名車『プリンス・1900スプリント』が公開 10枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
国内マーケット
2023年10月8日(日) 12時00分
《写真撮影 千葉匠》
『1900スプリント』(手前)と並んで展示されているのは、そのベースになったS5型スカイライン、そしてプリンスとイタリアの初の協業成果であるスカイライン・スポーツ。
《写真撮影 千葉匠》
ジョバンニ・ミケロッティと井上猛。
《写真撮影 千葉匠》
1960年のトリノショーでスカイライン・スポーツがデビュー。カブリオレとクーペが出品された。日産ギャラリーに展示されているクーペは当時の出品車そのもの。
《写真撮影 千葉匠》
三鷹工場で製作された1900スプリントの木型。CPRBの木型の一部を流用しながら、S5型スカイラインの寸法に合わせてデザインを再構成した。
《写真撮影 千葉匠》
流麗な曲面に包まれた1900スプリント。
《写真撮影 千葉匠》
オーテックデザイン部による寸法の割り出しとスケールモデル。
《写真撮影 千葉匠》
日産デザイン本部でも同様に縮尺サイズのクレイモデルを制作した。
《写真撮影 千葉匠》
オーテックデザイン部はさらに3Dソフトも活用して、オリジナルの形状を再現した。
《写真撮影 千葉匠》
大阪のINDEXでのボディ製作シーン。
《写真撮影 千葉匠》
ボディとキャビンが融合するラインが少しうねっている。今のデザインの常識ではスムーズに通してしまうところだが、そこに60年代ならではの味わいがあることを1900スプリントは教えてくれる。
日産自動車の画像をさらに見る
この記事へ戻る
10/10
日産自動車
注目の記事
★イベント開催予定
編集部おすすめのニュース
特集
日産自動車
日産が反落、横浜マリノス売却報道も株価は反応薄
2025年10月1日
1日の日経平均株価は前日比381円78銭安の4万4550円85銭と4日続…
R34 スカイライン GT-R、3D立体キーリング予約開始…3000個限定生産
2025年10月1日
サッカーJ1「横浜F・マリノス」の“身売り先”候補、家電量販店「ノジマ」が浮上[新聞ウォッチ]
2025年10月1日
注目の記事
背高MINI? 全長2.8mの2シーターEV『EONYX M2』発表…ロシア・アフトトル
2025年10月1日
ロシアの自動車メーカーのアフトトルは、独自ブランドのコンパ…
いすゞとUDトラックス、コンセプトカー「VCCC」など世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
2025年10月1日
世界最高出力1200馬力、ハイブリッドトラクター「DX7004」発表…中国ズームライオン
2025年10月1日
★イベント開催予定
レクサス小石川、障害ある子どものアートを器に…共創ダイニングを10月2日から展開へ
2025年10月1日
レクサス小石川は、静岡県御殿場市にあるイタリアンレストラン…
中央道双葉SA感謝イベント、マスコットキャラクター集結や信玄餅味くらべ販売など…10月4日開催
2025年10月1日
「日本一のバイクマニア」宮城光氏と走る! 北アルプスツーリング&ライダーズミーティング開催…11月5-6日
2025年9月29日
×