ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
EVでV8エンジン音も再現、「擬似サウンド」の可能性とは? ヤマハ独自開発「αlive AD」を体感 24枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
企業動向
2022年9月13日(火) 12時00分
《写真撮影 雪岡直樹》
「エンジン音」を作り出す、ヤマハ発動機が開発したサウンドデバイス「αlive AD/アライブAD」
《写真撮影 雪岡直樹》
「エンジン音」を作り出す、ヤマハ発動機が開発したサウンドデバイス「αlive AD/アライブAD」
《写真撮影 雪岡直樹》
「エンジン音」を作り出す、ヤマハ発動機が開発したサウンドデバイス「αlive AD/アライブAD」
《写真撮影 雪岡直樹》
「エンジン音」を作り出す、ヤマハ発動機が開発したサウンドデバイス「αlive AD/アライブAD」
《写真撮影 雪岡直樹》
αlive ADの開発を担当した田中澄人さん(左)と、その上司でエンジン開発に携わる藤田秀夫さん
《写真撮影 雪岡直樹》
ヤマハのサウンドデバイス「αlive AD」を搭載したデモカーとして用意された86とリーフ
《写真撮影 雪岡直樹》
「αlive AD」により2つの異なるエンジン音が搭載された86
《写真撮影 雪岡直樹》
重厚感ある音と、高回転での爽快感がある音の2種類を試した
《写真撮影 雪岡直樹》
「αlive AD」を搭載した86を運転する筆者・西村直人氏。自然と笑顔になる
《写真撮影 雪岡直樹》
リーフは「αlive AD」により4種類の音を搭載。
《写真撮影 雪岡直樹》
EVながらV8エンジンのような音も奏でた
《写真撮影 雪岡直樹》
「αlive AD」を搭載したリーフを運転する筆者・西村直人氏。LFAのような音づくりにニヤリ。
《写真撮影 雪岡直樹》
「エンジン音」を作り出す、ヤマハ発動機が開発したサウンドデバイス「αlive AD/アライブAD」
《写真撮影 雪岡直樹》
「αlive AD」本体は、インストゥルメントパネル中央あたりに設置
《写真撮影 雪岡直樹》
αlive ADの開発を担当した田中澄人さん
《写真撮影 雪岡直樹》
86用エンジンサウンドの波形イメージ
《写真撮影 雪岡直樹》
リーフ用エンジンサウンドの波形イメージ
《写真撮影 雪岡直樹》
「エンジン音」を作り出す、ヤマハ発動機が開発したサウンドデバイス「αlive AD/アライブAD」
《写真撮影 雪岡直樹》
「エンジン音」を作り出す、ヤマハ発動機が開発したサウンドデバイス「αlive AD/アライブAD」
《写真撮影 雪岡直樹》
「エンジン音」を作り出す、ヤマハ発動機が開発したサウンドデバイス「αlive AD/アライブAD」
《写真撮影 雪岡直樹》
レクサスLFAなどのエンジン開発に携わってきた藤田秀夫さん
《写真撮影 雪岡直樹》
「αlive AD」が搭載されたリーフ
《写真撮影 雪岡直樹》
「αlive AD」が搭載された86
《写真撮影 雪岡直樹》
αlive ADの開発を担当した田中澄人さん(左)と、その上司でエンジン開発に携わる藤田秀夫さん
《写真撮影 宮崎壮人》
レクサス LFAのエンジン
ヤマハ発動機の画像をさらに見る
この記事へ戻る
24/25
ヤマハ発動機
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
ヤマハ発動機
「豊漁で漁師を笑顔に」34年ぶり刷新の“ミズダコ漁船”、漁労の実態に寄り添い続けたヤマハの開発
2025年7月26日
北海道宗谷地域で活躍するヤマハ発動機のミズダコ漁向けのFRP製…
わが子が3時間で“一人前のライダー”に…未来のバイク好きを育てる「赤字事業」は、親子の絆を深める「感動体験」だった
2025年7月26日
ヤマハ発動機が出資のイヴ・オートノミー、新たな資金調達…無人搬送事業を拡大へ
2025年7月24日
注目の記事
「ついに樹脂バンパーやめるのかー」ルノー『カングー』が大きくイメチェン! 装備の充実に「豪華ングー」の声も
2025年7月27日
ルノー『カングー』がマイナーチェンジをおこない、7月24日より…
車内の電源供給環境の“ハイパワー化”を実現する、頼れる新作を紹介![特選カーアクセサリー名鑑]
2025年7月26日
『ジムニー』でギネス記録へ! 四輪駆動車最多ライト点灯に挑戦…「NAEBA JAM 2025」9月開催
2025年7月26日
×