フロントのみのドラレコから360度+リアのケンウッド「DRV-C770R」へ換装してみた 30枚目の写真・画像

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
フロントのみのドラレコから360度+リアのケンウッド「DRV-C770R」へ換装してみた
《PHOTO:諸星陽一》 フロントのみのドラレコから360度+リアのケンウッド「DRV-C770R」へ換装してみた
今まで装着していたフロントのみの旧ドラレコ
《PHOTO:諸星陽一》 今まで装着していたフロントのみの旧ドラレコ
旧ドラレコ取り外し。両面テープを取るのが結構難儀
《PHOTO:諸星陽一》 旧ドラレコ取り外し。両面テープを取るのが結構難儀
配線を通すためにAピラー取り外し
《PHOTO:諸星陽一》 配線を通すためにAピラー取り外し
ルーフ内側を通して電源ケーブルとリヤ接続ケーブルを配線
《PHOTO:諸星陽一》 ルーフ内側を通して電源ケーブルとリヤ接続ケーブルを配線
Aピラー内にすでに存在する配線にワイヤーリボンなどでくくりつけると作業が楽
《PHOTO:諸星陽一》 Aピラー内にすでに存在する配線にワイヤーリボンなどでくくりつけると作業が楽
共締めはアルミ針金なども使うと楽に行える
《PHOTO:諸星陽一》 共締めはアルミ針金なども使うと楽に行える
旧電源配線に新電源配線を巻き付けて引き出せば、取り回しが楽
《PHOTO:諸星陽一》 旧電源配線に新電源配線を巻き付けて引き出せば、取り回しが楽
センターコンソールから出てきた旧配線に巻き付けられた新配線
《PHOTO:諸星陽一》 センターコンソールから出てきた旧配線に巻き付けられた新配線
コンソール裏でACCで電源が入る配線に3分割のアクセサリーソケットを配線してあり、そこで旧電源と新電源をトレードイン
《PHOTO:諸星陽一》 コンソール裏でACCで電源が入る配線に3分割のアクセサリーソケットを配線してあり、そこで旧電源と新電源をトレードイン
リヤへの配線はルーフ側を通すことにした余った分はリヤのルーフ内に収めた
《PHOTO:諸星陽一》 リヤへの配線はルーフ側を通すことにした余った分はリヤのルーフ内に収めた
狭いすき間に配線を押し込むときに使ったのが網戸のパッキンを押し込む工具
《PHOTO:諸星陽一》 狭いすき間に配線を押し込むときに使ったのが網戸のパッキンを押し込む工具
網戸のパッキン工具、これがじつに使いやすい
《PHOTO:諸星陽一》 網戸のパッキン工具、これがじつに使いやすい
リヤカメラの取り付け位置をマーキング
《PHOTO:諸星陽一》 リヤカメラの取り付け位置をマーキング
リヤカメラは接着部分が2分割されている。熱線を避けて配線ができるようにするため
《PHOTO:諸星陽一》 リヤカメラは接着部分が2分割されている。熱線を避けて配線ができるようにするため
できるだけ視界に入らないようにするためルームミラーの裏に配置したのだが……
《PHOTO:諸星陽一》 できるだけ視界に入らないようにするためルームミラーの裏に配置したのだが……
じつはモニター下部にGPS計測の速度が表示されるのであった。ルームミラーを見たときに速度を同時に確認できるのはなにかと(!)便利なので、視界を避けて配置したい人も速度が見える位置のほうが使い勝手がいいはず
《PHOTO:諸星陽一》 じつはモニター下部にGPS計測の速度が表示されるのであった。ルームミラーを見たときに速度を同時に確認できるのはなにかと(!)便利なので、視界を避けて配置したい人も速度が見える位置のほうが使い勝手がいいはず
数種の画面配置が選べるが、私は上下二分割にしておいた
《PHOTO:諸星陽一》 数種の画面配置が選べるが、私は上下二分割にしておいた
SDカード未挿入警告
《PHOTO:諸星陽一》 SDカード未挿入警告
SDカードフォーマットアラート
《PHOTO:諸星陽一》 SDカードフォーマットアラート
SDカードフォーマットアラートその2
《PHOTO:諸星陽一》 SDカードフォーマットアラートその2
SDカードフォーマット中
《PHOTO:諸星陽一》 SDカードフォーマット中
SDカードフォーマット終了
《PHOTO:諸星陽一》 SDカードフォーマット終了
正面画像
《PHOTO:諸星陽一》 正面画像
同時刻横画像
《PHOTO:諸星陽一》 同時刻横画像
同時刻車内画像
《PHOTO:諸星陽一》 同時刻車内画像
リヤカメラ画像
《PHOTO:諸星陽一》 リヤカメラ画像
リヤカメラ画像時のルームミラー画像 カメラよりは後続車が近く感じる
《PHOTO:諸星陽一》 リヤカメラ画像時のルームミラー画像 カメラよりは後続車が近く感じる
記録ホルダー中身
《PHOTO:諸星陽一》 記録ホルダー中身
Video フォルダの中身
《PHOTO:諸星陽一》 Video フォルダの中身
Mフォルダは フロントカメラ映像を収納
《PHOTO:諸星陽一》 Mフォルダは フロントカメラ映像を収納
2フォルダはリヤカメラ映像を収納
《PHOTO:諸星陽一》 2フォルダはリヤカメラ映像を収納
NMEAフォルダはGPSデータを収納
《PHOTO:諸星陽一》 NMEAフォルダはGPSデータを収納
製品リヤカメラ
《PHOTO:諸星陽一》 製品リヤカメラ
製品フロントカメラ
《PHOTO:諸星陽一》 製品フロントカメラ

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画

特集