車上カメラで雪の状況を確認…東海道新幹線で今冬からリアルタイムな雪害対策
1
枚目の写真(全5枚)
《写真AC》今冬からカメラを活用した雪害対策が取り組まれる東海道新幹線。
2022年度までに24編成が登場…日本車輌製造が東海道新幹線N700Sを384両受注
「ドクターイエロー」いらず!?…東海道新幹線の営業用車両に地上設備の監視システムを搭載 2021年4月から
【ベントレー ミュルザンヌスピード 新型試乗】スポーツ精神も忘れないフォーマルカー…島崎七生人
/article/img/2019/11/20/328929/1477111.html?from=fullrl
/article/img/2019/11/20/328929/1477111.html?from=fullrl
前の画像
次の画像
この記事へ戻る
1
/5
長押しで
自動スライド
写真をもっと見る
【鉄道】注目の記事
JR東海
自動車
鉄道
編集部おすすめのニュース
2022年度までに24編成が登場…日本車輌製造が東海道新幹線N700Sを384両受注
19年11月20日
「ドクターイエロー」いらず!?…東海道新幹線の営業用車両に地上設備の監視システムを搭載 2021年4月から
19年8月7日
指令所から直接、車内放送が可能に---9月から東海道新幹線のセキュリティを順次
19年7月24日
東海道新幹線の着氷霜をリアルタイムに検知…パンタグラフの損傷を抑える監視システム 2020年度に導入
18年12月6日
走りながら東海道新幹線の軌道を監視するシステムを強化へ---確認試験車N700Sで試用
18年5月31日