ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
地震発生、自動車と衝突…西武鉄道で大規模災害を想定した復旧訓練[フォトレポート] 1枚目の写真・画像
鉄道
企業動向
2018年11月13日(火) 23時00分
2018年度総合復旧訓練(玉川上水車両基地)
2018年度総合復旧訓練開会式
各部司令
発煙筒で対向列車に警告する運転士。ヘルメットとたすきを着用する。
車掌(背中)と運転士の連絡
至近の玉川上水駅から非常梯子を持ってくる。
非常梯子の設置
乗客の避難
乗客の避難
乗客の避難
乗客の避難
車掌(背中)と駅員の連絡
救急隊員が重症者を搬出する。
救急隊員が重症者を搬出する。
北多摩西部消防署
電車と自動車が衝突、車内に乗員が閉じ込められた。消防署から救出作業班が到着。
事故車はハイブリッド車なので、むやみに車体に触ると感電の恐れがある。そのため専門の救出チームが作業する。ボンネット上の隊員は専用の鋸でガラスを切っている。
北多摩西部消防署
ウィンドシールドを撤去するとと同時に、Aピラーを切断する。
北多摩西部消防署
ルーフの切断に取り掛かる。
ルーフを持ち上げる。
負傷者の搬出
負傷者の搬送
北多摩西部消防署
線路陥没現場へ向かうレールスター(ロードスターのレール版だ)。
陥没の大きさを測る。
ドローンのカメラで状況を把握する。
訪日外国人対応。池袋駅を想定。
倒れた踏切警報機の復旧
鉄道車両の下に自動車が挟まっているとの想定で、鉄道車両を「ルーカス」でリフトアップする。
複数の復旧作業が並行して行なわれる。
ゆるんだ架線の復旧
衝突で電車の車輪が回らなくなったので、下に台車をはかせる。
踏切警報機の復旧確認
帰宅困難者対応訓練。備蓄品を配布する。練馬駅を想定。
陥没穴に砂利を投入する。
砂利を敷き詰め、つき固める。
線路の「通り」を修正
砂利をつき固める保線車両、マルチプルタイタンパーが登場。
マルチプルタイタンパー
マルチプルタイタンパー。昼間の作業は珍しい。
トラックマスターで補修箇所の位置・寸法を測定する。
復旧作業終了!
閉会式
西武鉄道の画像をさらに見る
この記事へ戻る
1/45
西武鉄道
詳細画像
編集部おすすめのニュース
特集
西武鉄道
どこまで行っても50円、西武鉄道が小児運賃を均一に…通学定期は1か月500円に
2025年7月27日
西武鉄道は2025年7月23日、2026年3月(予定)の運賃改定にあわ…
【夏休み】終電後のトンネル4811mを歩く! 西武鉄道がウォーキングツアーを開催
2025年7月13日
トラックの車体が浮いて回転、レールの上を走り出す!…西武・電車フェスタ2025で実演予定
2025年6月5日
詳細画像
変身! 日産『リーフ』新型に注目集まる…7月の詳細画像記事まとめ
2025年8月1日
7月の[詳細画像]記事を独自ポイントで集計したランキング。今…
トレンドを見に行く! 東京キャンピングカーショー2025、史上最多238台で開催
2025年7月27日
湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
2025年7月16日
×