ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
ITS
›
記事
›
写真・画像
レベル4自動運転をめざす中国 BYTON のEVセダン…CESアジア2018 19枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
ITS
2018年6月15日(金) 07時45分
CESアジア2018で公開されたBYTON社のEVコンセプト「K-byte」
K-byte
カンファレンスは満員御礼の状態
マーケティング担当のヘンリック・ベンダーズ氏
社長兼共同創業者でもあるダニエル・キルヒャート氏
新たに発表されたEVコンセプト「K-byte」
フロントグリルには様々な映像も投影される
ボディサイズは存在感と使い勝手を考慮したサイズ
自動運転OFF時のディスプレイモード
自動運転時のディスプレイは、エンタメ系のソースが立ち上がる
「K-byte」のディスプレイは左右いっぱいに大きく広がるタイプだ
基本的なプラットフォームは先行発表された「M-byte」を踏襲する
バッテリーはスペックに応じた2タイプを用意
ルーフ上には自動運転に役立つライダーを組む込んだライナーが搭載される
ボディサイドに取り付けられたLiDARは歩行者などの検知に役立てる。上には電子ミラー用カメラを備わる
ルーフ上に備えられたLiDAR
南京市に建設中の工場は年産30万台を予定
先行発表された「M-byte」は7人乗りのSUVだ
インフォテイメントは音声認識も含め、Bai-du(百度)との共同開発
ステアリングには操作をメインとする大型ディスプレイ。もちろん、エアバッグも組み込まれている。
CESの画像をさらに見る
この記事へ戻る
19/20
CES
自動運転、高度運転支援(ADAS)
電気自動車 EV、PHEV、BEV
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
CES
【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定「CES2025」SDVの解像度が高まった・HMIやAI統合に向けたグローバルトレンド
2025年4月25日
プレミアム・法人会員は無料で視聴可能です
AFEELA 米国展開の現在地…従来ビジネスでは見えにくいソニー・ホンダモビリティのビジネス戦略[インタビュー]
2025年3月21日
HMIとAIが加速するSDV革命、グローバルトレンドと中国OEMの独自戦略…SBD Automotiveジャパン 大塚真大氏[インタビュー]
2025年3月12日
自動運転、高度運転支援(ADAS)
ヴァレオとクアルコム、統合型ADAS・自動運転プラットフォーム共同開発へ
2025年9月10日
クアルコム・テクノロジーズとヴァレオは9月9日、長年にわたる…
グーグル「ウェイモ」、完全自動運転サービスの認可取得…米加州サンノゼ国際空港
2025年9月9日
川崎市、自動運転バスの試乗予約開始…いすゞ「エルガ」にも乗れる
2025年9月9日
電気自動車 EV、PHEV、BEV
「昔のキドニーに戻った」原点回帰デザインのBMW『iX3』が「秀逸」「画期的」など話題に
2025年9月9日
BMWは5日、ドイツ・ミュンヘンで開催された「IAAモビリティ2025…
アウディ最強925馬力のスポーツEVにも試乗可能、 「e-tron GT Dynamic Driving Experience」…10月29日から5日間開催
2025年9月9日
EVになったメルセデスベンツ『CLA』新型、英ロンドンのランドマーク「バタシー発電所」に登場
2025年9月9日
注目の記事
「昔のキドニーに戻った」原点回帰デザインのBMW『iX3』が「秀逸」「画期的」など話題に
2025年9月9日
BMWは5日、ドイツ・ミュンヘンで開催された「IAAモビリティ2025…
プジョー『208』と『2008』、ブラジルBセグ初のハイブリッド投入へ…1.0リットル+12Vシステム
2025年9月9日
「バイクで町おこし」埼玉県小鹿野町に750台が集結、ヤマハがライダー向け「カフェ」提供
2025年9月9日
×