ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
ネオジム使用量を2割減らしても高温時の保磁力が強化---トヨタが世界初の省ネオジム耐熱磁石を開発 7枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
企業動向
2018年2月21日(水) 15時30分
左が一般的なフェライト磁石、中央が従来のネオジム磁石。右が新開発の省ネオジム耐熱磁石。レアメタルを含んだ従来のネオジムと同等の磁力を見せた。
トヨタ自動車 先進技術開発カンパニー 先端材料技術部の庄司哲也グループ長。
従来のネオジム磁石と、開発に成功した省ネオジム耐熱磁石(最上段)の配合の比較。
磁石を構成する粒子1つ1つを微細化することにより、保磁力を向上した。
粒子表面のネオジム濃度を高めた(2013年に特許出願)。さらに内部には軽希土類のランタン、セリウムを混ぜることで特性の悪化を抑制(2017年に特許出願)。
開発した省ネオジム耐熱磁石と従来のネオジム磁石、単純にランタン、セリウムを混ぜた磁石との保磁力の比較。130度あたりで従来のネオジム磁石を上回る保磁力を発揮。100度以下の温度域や高い保磁力を必要としない場合には、さらにネオジム含有量を下げることができる。
左側が省ネオジム耐熱磁石の主な原料。中央の袋に入っているものが、製造過程で急冷したネオジム磁石の素材。これを砕いて加工しやすい状態として焼結、ネオジムを染み込ませて塑性加工することで完成する。
トヨタ自動車の画像をさらに見る
この記事へ戻る
7/7
トヨタ自動車
電気自動車 EV、PHEV、BEV
ハイブリッドカー HV、HEV
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
トヨタ自動車
トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
2025年7月1日
トヨタ自動車は、モータースポーツ参戦で得られた知見を直接反…
自動車株は全面安、米大統領の25%関税譲歩否定姿勢を嫌気
2025年7月1日
トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
2025年7月1日
電気自動車 EV、PHEV、BEV
三菱ふそう、電動トラック『eキャンター』納入…国際物流サービス企業に
2025年7月1日
三菱ふそうトラック・バスは、オーストリアに本社を置く国際物…
地域密着型の事業運営に注力するボッシュ、横浜の新社屋で年次記者会見…3年連続の売上高上昇
2025年7月1日
三菱ふそう『eキャンター』にリコール…走行不能になるおそれ
2025年7月1日
ハイブリッドカー HV、HEV
【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
2025年7月1日
マツダ『CX-60』にはもう何度も試乗している。販売開始は2022年…
ランチア『イプシロン』新型に「HFライン」、スポーティデザインのハイブリッド登場
2025年6月30日
「まさにアメリカンスポーツの最高到達点」1000馬力越えの『コルベット』にSNSも注目!コスパ最強ハイパーカー誕生か
2025年6月28日
注目の記事
トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
2025年7月1日
トヨタ自動車は、モータースポーツ参戦で得られた知見を直接反…
日産 パトロールNISMO の米国版、『アルマーダNISMO』今秋発売へ V6ツインターボで460馬力
2025年7月1日
フェラーリの新型レーシングカー『296 GT3 Evo』発表…空力性能とエンジン最適化で戦闘力向上
2025年7月1日
×