ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
鉄道
›
テクノロジー
›
記事
›
写真・画像
JR東日本初の電気式気動車が落成…2月から新潟地区で試験を開始 1枚目の写真・画像
鉄道
テクノロジー
2018年1月30日(火) 23時00分
《出典 東日本旅客鉄道新潟支社》
GV-E400系の外観。2ドア車体で最高速度は100km/h。新潟地区で使用するためドアは半自動機能付き。定員はGV-E400形が99人、GV-E401形が111人、GV-E402形が121人。
《出典 東日本旅客鉄道新潟支社》
GV-E400系の車内。ロングシートとボックスシートを配したセミクロスタイプで、ボックスシートの間隔は、従来のキハ40系より180mm拡大した。窓には紫外線をカットする強化ガラスを使用して、ブラインドカーテンを省略。照明はLEDとなっている。優先席付近は、床面を色分けしてわかやすくしている。トイレは電動車椅子に対応。出入口付近には寒さ対策として大型の袖仕切りを採用している。
JR東日本の画像をさらに見る
この記事へ戻る
1/2
JR東日本
編集部おすすめのニュース
特集
JR東日本
トヨタ、公用車を使ったカーシェア実証実験を岩手県で…JR東日本と連携
2025年10月27日
トヨタ自動車のカーシェア「トヨタシェア」は、JR東日本とジェ…
JR東日本と連携、NearMeが配車システム担当…相乗りタクシー実証実験を長野県飯山市で
2025年10月2日
EV充電「エネチェンジ」、JR仙台駅直結のエスパル仙台東口駐車場に設置
2025年9月29日
×