ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
国内マーケット
›
記事
›
写真・画像
エンジンオイルの劣化で燃費はどれだけ悪くなるのか…ビフォー&アフター徹底検証 17枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
国内マーケット
2017年11月30日(木) 18時00分
PR
エンジンオイルの劣化で燃費はどれだけ悪くなるのか…ビフォー&アフター徹底検証
1年以上エンジンオイルを交換していなかった検証車両のオイル。黒く濁っている
メンテナンスを殆どしていない検証車両のエンジンルーム
満タンに給油してスタート
エンジンオイルの劣化で燃費はどれだけ悪くなるのか…ビフォー&アフター徹底検証
エンジンオイルの劣化で燃費はどれだけ悪くなるのか…ビフォー&アフター徹底検証
エンジンオイルの劣化で燃費はどれだけ悪くなるのか…ビフォー&アフター徹底検証
エンジンオイルの劣化で燃費はどれだけ悪くなるのか…ビフォー&アフター徹底検証
カストロールMAGNATECの0W-20に交換
劣化したエンジンオイルを抜く。見ての通り真っ黒だ
エンジン内をマシンフラッシング
カストロールMAGNATECの0W-20に交換
カストロールMAGNATECの0W-20に交換
エンジンルームを洗浄した効果もあって、交換後のオイルは透き通っている
エンジンオイルの劣化で燃費はどれだけ悪くなるのか…ビフォー&アフター徹底検証
左がオイル交換前で16.9km/リットル、右が交換後で17.7km/リットルだった
カストロール MAGNATEC(左)とカストロール EDGE(右)
カストロールの画像をさらに見る
この記事へ戻る
17/17
カストロール
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
カストロール
伝説のカラーが復活!カストロール×テインの新たな挑戦
2025年3月9日
サスペンションメーカーのテインと、世界的オイルメーカーであ…
ホンダ、MotoGPチーム名を「Honda HRC Castrol」に変更…カストロールと勝利めざす
2025年2月4日
汚れたオイルは再利用できる!カストロールの描くオイルがつくる新しい循環型経済…東京オートサロン2025
2025年1月12日
注目の記事
日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
2025年8月23日
日産自動車が、新型『リーフ』を今秋から米国で発売する。S+グ…
「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
2025年8月23日
【三菱 デリカミニ 新型】開発責任者が語る、キープコンセプトの理由と進化した「デリカらしさ」
2025年8月23日