ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ニューモデル
›
モーターショー
›
記事
›
写真・画像
【オートモビルカウンシル2017】マツダはロータリーの歴史を展示「飽くなき挑戦を続ける」 16枚目の写真・画像
自動車 ニューモデル
モーターショー
2017年8月4日(金) 16時00分
《撮影 佐藤耕一》
コスモスポーツ
《撮影 佐藤耕一》
コスモスポーツ
《撮影 佐藤耕一》
商品本部ロードスターアンバサダーの山本修弘(やまもとのぶひろ)氏
《撮影 佐藤耕一》
商品本部ロードスターアンバサダーの山本修弘(やまもとのぶひろ)氏
《撮影 佐藤耕一》
初代ロードスター(通称NAロードスター)
《撮影 佐藤耕一》
初代ロードスター(通称NAロードスター)
《撮影 佐藤耕一》
初代ロードスター(通称NAロードスター)
《撮影 佐藤耕一》
初代ロードスター(通称NAロードスター)
《撮影 佐藤耕一》
ロータリーエンジンのカットモデル。ローターが回転することでクランクを回す
《撮影 佐藤耕一》
悪魔の爪痕と呼ばれたチャターマーク。ローターがハウジングに傷をつける致命的なトラブルが発生した跡。開発初期の大きな壁であった。
《撮影 佐藤耕一》
ファミリアロータリークーペ。個人所有のレース仕様車で、実際に走っているという。
《撮影 佐藤耕一》
ファミリアロータリークーペ。個人所有のレース仕様車で、実際に走っているという。
《撮影 佐藤耕一》
ファミリアロータリークーペ。個人所有のレース仕様車で、実際に走っているという。
《撮影 佐藤耕一》
サバンナRX-7
《撮影 佐藤耕一》
サバンナRX-7
《撮影 佐藤耕一》
【オートモビルカウンシル2017】マツダはロータリーの歴史を展示「飽くなき挑戦を続ける」
《撮影 佐藤耕一》
1991年のルマンウィナーである787B 55号車。
《撮影 佐藤耕一》
ブース全景
オートモビルカウンシルの画像をさらに見る
この記事へ戻る
16/18
オートモビルカウンシル
マツダ
マツダ ロードスター
ヒストリックカー、クラシックカー
編集部おすすめのニュース
特集
オートモビルカウンシル
イタリアの高級モーターホーム『LAIKA』が日本初上陸、カーデザイナー・ジウジアーロ氏も来場
2025年5月9日
キャンピングカーを手がけるトイファクトリーが、4月11日から13…
ジュジャーロが手掛けたコンセプト、いすゞ アッソ・デ・フィオーリ と ピアッツァ との関係
2025年4月16日
マツダのエレガンスの原点、『S8P』がオートモビルカウンシル2025に登場
2025年4月14日
マツダ
「よくぞ造り続けてくれた」マツダ『ロードスター』が世界で最も売れたオープンカーに、SNSでは称賛の声あふれる
2025年9月6日
マツダの英国部門は8月28日、『MX-5』(日本名:『ロードスター…
マツダ、スバル、ホンダの株価が年初来高値更新…米関税引き下げを好感
2025年9月5日
マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
2025年9月5日
マツダ ロードスター
「よくぞ造り続けてくれた」マツダ『ロードスター』が世界で最も売れたオープンカーに、SNSでは称賛の声あふれる
2025年9月6日
マツダの英国部門は8月28日、『MX-5』(日本名:『ロードスター…
さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
2025年9月3日
マツダ『ロードスター』、世界最量販コンバーチブルに…2シータースポーツカー世界最多販売に続く称号
2025年9月1日
ヒストリックカー、クラシックカー
旧車オーナーのための「スピーカー・レストレーション」とは?
2025年8月31日
普段は目にすることのないカーオーディオのスピーカー。その振…
懐かしのクルマが昭和の街並みをパレード…喜多方レトロ横丁 昭和レトロモーターShow 2025
2025年8月7日
群馬大学キャンパスにクラシックカー約200台! カーフェスティバルin桐生、11月開催へ
2025年8月6日
×