ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
モータースポーツ/エンタメ
›
モータースポーツ
›
記事
›
写真・画像
もてぎ20周年記念特別企画展を開催…レースシーンPart1 3月18日より 1枚目の写真・画像
モータースポーツ/エンタメ
モータースポーツ
2017年2月20日(月) 15時52分
ホンダ NSR500(1997年)【ライダー:ミック・ドゥーハン】ロードレース世界選手権500ccクラスシリーズチャンピオン
ホンダ RVF/RC45(1997年)【ライダー:ジョン・コシンスキー】スーパーバイク世界選手権シリーズチャンピオン
ホンダ NSR250(1997年)【ライダー:加藤大治郎】全日本ロードレース選手権GP250シリーズチャンピオン
ホンダ SFX50(1998年)レプソルカラー仕様 スクーター
ホンダ RTL(1999年)【ライダー:藤波貴久】トライアル世界選手権シリーズ2位
スズキ RGV-ガンマ(2000年)【ライダー:ケニー・ロバーツJr.】ロードレース世界選手権500ccクラスシリーズチャンピオン
ホンダ VTR1000 SP-1(2000年)【ライダー:ジョイ・ダンロップ】マン島TT-F1クラス優勝
ホンダRC250M(2000年)【ライダー:高濱龍一郎】全日本モトクロス選手権国際A級250ccクラスシリーズチャンピオン
ホンダ X8R-S(2001年)バレンティーノ・ロッシレプリカ スクーター
ホンダ NSR500(2001年)【ライダー:バレンティーノ・ロッシ】ロードレース世界選手権500ccクラスシリーズチャンピオン
ホンダ VTR1000SPW(2001年)【ライダー:コーリン・エドワーズ】スーパーバイク世界選手権シリーズ2位
(c)NISSAN HERITAGE COLLECTION
日産 R390 GT1(1997年)【ドライバー:星野一義/エリック・コマス影山正彦】ル・マン24時間レース参戦
(c)トヨタ自動車株式会社
トヨタ TS020(1998年)【ドライバー:片山右京/鈴木利男/土屋圭市】ル・マン24時間レース参戦
レイナード 99I ホンダ(1999年)【ドライバー:ファン・パブロ・モントーヤ】CART FedExチャンピオンシップシリーズチャンピオン
(c)NISSAN HERITAGE COLLECTION
日産 ペンズオイル ニスモ スカイラインGT-R(1999年)【ドライバー:エリック・コマス/本山哲】全日本GT選手権シリーズチャンピオン
(c)NISSAN HERITAGE COLLECTION
日産 プリメーラGT(1999年)【ドライバー:ローレン・アイエロ】イギリスツーリングカー選手権シリーズチャンピオン
ジョーダン Honda EJ11(2001年)【ドライバー:ヤルノ・トゥルーリ】F1世界選手権参戦
(c)トヨタ自動車株式会社
トヨタ au セルモ スープラ (2001年)【ドライバー:竹内浩典/立川祐路】全日本GT選手権シリーズチャンピオン
ホンダ インテグラ TYPE R (2001年)【ドライバー:土屋圭市/金石勝智/伊藤大輔/宮城光】スーパー耐久十勝24時間レース クラス4優勝
ツインリンクもてぎの画像をさらに見る
この記事へ戻る
1/19
ツインリンクもてぎ
★イベント開催予定
編集部おすすめのニュース
特集
ツインリンクもてぎ
【GW】「働くクルマ」がモビリティリゾートもてぎに大集合!
2025年4月22日
モビリティリゾートもてぎ(栃木県・茂木町)は、4月26日から5…
もてぎで愛車とサーキット走行、自然体験も「JAFデー」12月15日、21日開催へ
2024年12月4日
「HondaGO BIKE MEETING 2024」もてぎで開催! 6月2日
2024年4月29日
★イベント開催予定
ジャパンモビリティショー2025、チケット販売開始 3本柱の企画を先行公開
2025年9月10日
日本自動車工業会(JAMA)は9月10日、「ジャパンモビリティショ…
「自動車・レース業界研究EXPO」、富士スピードウェイで10月開催へ…2027年3月卒業予定の学生が対象
2025年9月10日
アウディ最強925馬力のスポーツEVにも試乗可能、 「e-tron GT Dynamic Driving Experience」…10月29日から5日間開催
2025年9月9日
×