ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
モータースポーツ/エンタメ
›
エンタメ・イベント
›
記事
›
写真・画像
80年代・90年代のクルマ大集合! ハチマルミーティング2016開催 32枚目の写真・画像
モータースポーツ/エンタメ
エンタメ・イベント
2016年11月28日(月) 10時15分
≪撮影 中込健太郎≫
ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
ベースのブルーバードはモデルチェンジを果たしてワゴンのみ先代モデルが継続販売されるようになった頃の一台。ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
カタログと東京日産のロゴがたまらない。ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
東京日産六本木営業所は今の六本木ヒルズのあたりにあっただろうか。ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
ロゴの字体が当時の面影。ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
新車整備のステッカー。ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
ナンバーはかなり古く、希望ナンバーがかなわない頃のものながらハチマルミーティングに参加することが運命づけられていたかのような日産車だ。ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
ユーノス500.ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
前期型のロゴは数字がすべて独立する。ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
ユーノス500の工具箱。「無駄に」と形容したくなるポリッシュ仕上げだ。もちろん最大級の賛辞として。ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
ユーノス500のオーナーが所有する資料の数々。当時の印刷物。写る人物のファッションこそ当時をしのばせるが、クオリティの高さは今ではなかなか見ることができないレベルだ。どんな高価な雑誌かと思いきや、フリーペーパーだ。ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
これも同じオーナーが見せてくれた。販促関係の印刷物を集めた資料。作品集ではあるが、それ以前に、どういうコンセプトでプロモーションが行われているのかを共有する資料は、当時の世相も映し出しているが、それ以前に、何を大事にしていたのかがわかる資料だ。同じ日本のプロモーション手法、訴求内容とは信じられないほど。隔世の感がある。ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
カムリ。クリーンなフォルムながら細部にはきわめて細かく、繊細で、手の込んだつくりであることにむしろ驚かされるほど。ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
ホーマーは西部警察展示とは別だが。時に登場した懐かしさがある。ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
ファミリアとはみなこうしたもの。ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
前から見るとGTA。ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
後ろから見てもGTA。ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
しかしその実は。フェスティバ5。オートラマでは韓国起亜製の5ドアを輸入販売してフェスティバ5として販売していた。それをベースにした個体だろう。ちなみに左ハンドルマニュアル。ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
モトコンポとともに。ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
会場には主催の芸文社ではないが、旧車レストアに関する雑誌「オールドタイマー」などを発行する。八重洲出版のブースも。会社を超えて、近いジャンル、業界を挙げて盛り上げようという姿勢を感じる。ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
大人から子供までかなり人気だった。ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
諸々表彰も。これはシビックシャトルではなく、そのボディを用いた商用車「シビックプロ」ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
とてもサマになっているので一枚一緒に。大変きれいに、オリジナルの状態を保った一台。部品などそろそろ厳しくなってきているという。ハチマルミーティング2016。
≪撮影 中込健太郎≫
ハチマルミーティング2016。
ヒストリックカー、クラシックカーの画像をさらに見る
この記事へ戻る
32/45
ヒストリックカー、クラシックカー
注目の記事
編集部おすすめのニュース
関連リンク
ハチマルミーティング2016
株式会社芸文社(ハチマルミーティング運営会社)
ハチマルヒーロー
特集
ヒストリックカー、クラシックカー
ヒストリックカーで高原のワインディングを楽しむ…THE清里RUN エシカルミーティング2025夏
2025年8月1日
山梨県北杜市にある複合観光エリア「萌木の村(もえぎのむら)…
『カウンタック』や『ミウラ』を使って“特別実習”も、ランボルギーニの伝統を管理する「ポロ・ストリコ」10周年記念イベント
2025年7月31日
クラシックカー向け初、公道走行可能な暖色系LEDレトロランプ、OSRAMを発売
2025年7月29日
注目の記事
世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
2025年8月3日
テスラ向け高性能アフターマーケット製品を手がけるアンプラグ…
日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
2025年8月3日
ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
2025年8月3日
×