ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
モータースポーツ/エンタメ
›
エンタメ・イベント
›
記事
›
写真・画像
【CEATEC 16】最先端のコックピットを3D映像でリアルに紹介…コンチネンタルオートモーティブ 1枚目の写真・画像
モータースポーツ/エンタメ
エンタメ・イベント
2016年10月7日(金) 12時45分
デモは大型リアプロジェクターを使って3D映像で行われる
家エリア』に出展したコンチネンタルオートモーティブのブース
3D上映されるデモはブースで貸し出される専用メガネを使って視聴する
ヘッドアップディスプレイ(HUD)で少ない視線移動でより多くの情報を得られる
前方7m先に像を投影するため、まるで道路上にガイドが表示されているように見える
『eHorizon』によって、ドライバーが気づきにくい状況を事前に把握することができる
『eHorizon』ではより多くの車両とつながることで道路状況の変化をいち早く捉えられる
車内にはカメラが設置され、ドライバーの健康状態や運転状況を常に監視できる
3Dで映し出されているデモ映像。前方を視認していないとして警告を発している
スマホを使ってドアの解錠ができるため、離れた場所から即座にキーが送信できる
目的地を設定すると自動的に最寄りの空いている駐車スペースに駐めることができる
LEDライトでは照射数を調整することで対向車に幻惑させない自動切り替えができる
周囲の状況に応じたきめ細かな照射ができるLEDライト
駐車時は全面をスモークとし、運転時はシースルー化できるガラスも紹介された
CEATEC(シーテック)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
1/14
CEATEC(シーテック)
コンチネンタル
編集部おすすめのニュース
特集
CEATEC(シーテック)
CEATEC 2025、10月14日開幕 AI・モビリティ・次世代事業が主役に
2025年9月12日
国内最大級のデジタル総合展示会「CEATEC 2025」の報道関係者説…
三菱電機、AIによる空調・照明制御や自律搬送ロボット制御など展示へ…CEATEC 2025
2025年9月11日
ゲームで培った技術を生かし、コクピットの音声・映像を進化させるCRI・ミドルウェア…CEATEC 2024
2024年10月23日
コンチネンタル
コンチネンタルタイヤ、持続可能な素材使用率を40%に拡大へ…2030年までに
2025年9月12日
コンチネンタルは9月9日、タイヤ生産における再生可能・リサイ…
コンチネンタル、熱分解技術の独占特許を取得…ゴム廃材リサイクルの工業化に着手
2025年9月8日
コンチネンタルから独立の「AUMOVIO」、自動運転やSDVの最新技術発表へ…IAAモビリティ2025
2025年9月8日
×