ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
航空
›
テクノロジー
›
記事
›
写真・画像
【国際ドローン展16】災害時のケーブル復旧を見据えたNTT東日本のドローン技術 6枚目の写真・画像
航空
テクノロジー
2016年4月22日(金) 17時15分
災害時にドローンを使ったケーブル復旧のイメージ(撮影:防犯システム取材班)
災害時のドローン活用をイメージ化したジオラマ(撮影:防犯システム取材班)
平常時のドローン活用をイメージ化したジオラマ(撮影:防犯システム取材班)
平常時に行われる橋梁部のケーブル点検をイメージしたジオラマ。ドローンを使うことで安全かつ効率的な点検を行うことができる(撮影:防犯システム取材班
現行機の展示。ケーブル敷設用リード線投下機能、リアルタイム映像伝送機能、非GPS環境下での飛行機能、上部撮影機能などを備えている(撮影:防犯システム取材班)
現段階では試作機となる大型機は、最大積載量が20kgという高い運搬能力が特徴となる(撮影:防犯システム取材班)
ドローン(無人航空機)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
6/6
ドローン(無人航空機)
東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)
NTTグループ
編集部おすすめのニュース
特集
ドローン(無人航空機)
ヒョンデ、電動SUV『アイオニック9』活用のドローンステーション開発…森林復旧支援へ
2025年7月22日
ヒョンデは、韓国の森林復旧プロジェクトを支援するため、『ア…
空飛ぶクルマのVR乗車体験、GMOが実施…次世代エアモビリティEXPO 2025
2025年6月5日
ヤマハ発動機と三菱重工、中型ドローンの飛行試験に成功
2025年5月23日
東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)
運転中に地震!その時どうする?---対処法と事前の備え まとめ
2025年3月11日
3月11日は2011年に東日本大震災が発生した日だ。運転中に地震が…
VRを用いて水没車体験…石巻防災・震災伝承のつどい 1月26日
2025年1月22日
原発避難者による高速道路の無料利用を適正化、カード更新へ
2023年3月22日
NTTグループ
ヤマハ発動機ら7社、NEDO「ポスト5G」事業に採択…ロボット共創基盤構築へ
2025年8月5日
ヤマハ発動機、川崎重工業、NTTビジネスソリューションズ、ダイ…
NTT、レベル4自動運転バス実証へ…緊急車両接近時の安全停止システム検証
2025年8月1日
NTTドコモとWill Smart、カーシェア領域で業務提携
2025年7月11日
×