ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
カーナビ/カーオーディオ新製品
›
記事
›
写真・画像
見た目は純正そのまま、高音質に変化…「レイヤードサウンド」装着してみた 9枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
カーナビ/カーオーディオ新製品
2016年3月6日(日) 12時30分
PHOTO:藤澤純一
レイヤードサウンドデモカー
PHOTO:藤澤純一
Aピラーの中にドライバーが入っているのだが、当然見えない
PHOTO:藤澤純一
唯一見えるON/OFFスイッチ
PHOTO:藤澤純一
リアのドライバーもルーフに隠れて見えない状態
PHOTO:藤澤純一
レイヤードサウンド4ch。ドライバー4個と小型デジタルパワーアンプのセット
PHOTO:藤澤純一
ピラーやルーフを振動板の変わりとして駆動する
PHOTO:藤澤純一
パワーアンプには各種調整ダイヤルがある
PHOTO:藤澤純一
付属の配線はコネクター方式で接続される
PHOTO:藤澤純一
マイカーライフデモカーに装着したが、見える部分はこのスイッチのみ
PHOTO:藤澤純一
ピラーに隠されたドライバー
PHOTO:藤澤純一
一番の変化はリアシートに座った時に感じる。まさしく乗った人全員が体感出来る高音質化だ
カーオーディオの画像をさらに見る
この記事へ戻る
9/11
カーオーディオ
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
カーオーディオ
『ダイヤトーン サウンドナビ』が、ハイエンド・カーオーディオ・シーンを再活性化![車載用音響機材変遷史]
2025年8月15日
昭和の時代からの車載用音響機材の変遷を辿っている当連載。今…
<新連載>[車内エンタメ最新事情]今や音楽はスマホで聴くのが大本命! 賢い使い方を考察
2025年8月14日
「デッドニング」って何? やらなきゃだめ?[イン・カー・リスニング学…スピーカー編]
2025年8月13日
注目の記事
【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】つい“ジャケ買い”しそうになる、プレーンな良き実用車…島崎七生人
2025年8月15日
訊けば「子離れ世代に1番に響くクルマにした」(チーフエンジニ…
ミリタリーファンも注目!?「まるで偵察用オートバイ」なカワサキの新型車に「めっちゃカッコヨ」と反響
2025年8月15日
『DS 7』が7年ぶり世代交代へ! 次期型は内外が劇的に進化する
2025年8月15日
×