ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
ITS
›
記事
›
写真・画像
【ITS世界会議15】航空向け技術を活かした高精度ドライブシミュレーター…日本無線 3枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
ITS
2015年10月13日(火) 10時45分
簡易型ドライブシミュレーターで「Road Studio」で作成したコースのリアルさを体験できた
簡易型ドライブシミュレーターを中心に展開した日本無線のブース
6方向へ自在に動いてリアルな感覚を感じ取れる日本無線のドライブシミュレーター(日本無線HPより)
カプセル内にクルマがいるような感覚で運転操作が再現できる(日本無線HPより)
加速時はカプセルが前方に進ながら傾いてGを感じさせる(日本無線HPより)
映像は高解像度は4K/120Hzモニターで映し出す(日本無線HPより)
ハンドル操作をすると横向きのGが発生(日本無線HPより)
急な飛び出しに対する挙動も再現できる(日本無線HPより)
カプセルはその時に応じて自在に動き回る(日本無線HPより)
天候の変化にも対応可能(日本無線HPより)
再現したい区間を必要に応じて作り出せる道路データベース作成ソフト「Road Studio」(日本無線HPより)
ステアリング操作の反力を作り出す「反力発生装置」(日本無線HPより)
最適なHMIを伝えるためにメーターパネルのレイアウトや色を編集できる「Meter Studio」(日本無線HPより)
ITS世界会議の画像をさらに見る
この記事へ戻る
3/13
ITS世界会議
日本無線
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
ITS世界会議
ダイナミックマップの高精度3次元データ、PTVの交通シミュレーターで利用可能に…ITS世界会議2025
2025年8月26日
ダイナミックマッププラットフォームの高精度3次元データが、Um…
ソニー、米国2都市でエッジAI交通管理の実証実験…ITS世界会議2025
2025年8月26日
住友電工、歩行者検知センサ「NEXUSEYE」が米国初採用…ITS世界会議2025
2025年8月26日
日本無線
物流課題解決に直結する先端DXソリューションが集結、「DXデポ」今秋オープン
2022年8月10日
ユーピーアールは、物流課題の解決に直結する先端DXソリューシ…
日清紡ブレーキのテストコースにローカル5Gシステム構築…日本無線
2022年7月12日
日本無線、船舶の接近を知らせる「海の安全安心アプリ」をリリース
2020年3月4日
注目の記事
「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
2025年9月3日
2025年8月の新型車に関する記事のアクセス数を元に、独自ポイン…
さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
2025年9月3日
『ジムニー』がTE27トレノ顔に、70年代スタイルの塗装済みフェイスグリル「Tr27」発売
2025年9月3日
×