ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
カーナビ/カーオーディオ新製品
›
記事
›
写真・画像
【Garmin GDR 190J インプレ前編】ツインカメラで実現した超広角200度ドラレコ、その実力は 11枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
カーナビ/カーオーディオ新製品
2014年7月12日(土) 20時30分
《撮影 山田正昭》
本体から下に開くディスプレイは3インチと大型。タッチパネルではないが、株に4このボタンがあり、直感的に操作できる。
《撮影 山田正昭》
本機の最大の特徴である2台のカメラ。レンズは外側に45度くらいの角度をつけて搭載されている。
《撮影 山田正昭》
本題左側面には電源ボタンとマイクロSDカードスロットがある。
《撮影 山田正昭》
本体右側面には電源ケーブルを接続する端子がある。ミニUSBの形状だ。
《撮影 山田正昭》
ブラケットへの取り付けは円盤状の接続部がツメで固定される取り付け後は上下左右の向きや傾きを調整してから、Gセンサーの構成を行う必要がある。
《撮影 山田正昭》
電源ケーブルはシガーライターではなく直結するタイプ。常時電源がオンになっているバッテリー電源とアクセサリ電源が必要だ。
《撮影 山田正昭》
ブラケットはウインドウガラスに両面テープで貼り付ける。ブラケットが上下に長いため、これだけ上に貼り付けても本体はルームミラーの下になってしまう。
《撮影 山田正昭》
ディスプレイを開けておけば撮影中の映像が表示される。この画面にはGPSの受信状況や録画時間も表示される。
《撮影 山田正昭》
撮影した画像のキャプチャ。まっすぐなゲートが曲がっているように見えることからわかるとおり、広い視野を捕らえている映像には魚眼レンズのようなゆがみがある。ボンネットも中央がへこんでいるように見える。
《撮影 山田正昭》
夜間はヘッドライトの照射範囲が撮影する範囲よりずっと狭いため、画面の真ん中だけが明るい映像になってしまう。しかし、暗い部分もつぶれることはなく、車両や人物ははっきり写る。
《撮影 山田正昭》
<GDR-12>画面の左右で明るさが違っている例。これは撮影したデータのキャプチャだが、本体のディスプレイではもっと極端に左右の色が違って見える。
《撮影 山田正昭》
本機での映像だけを見ているといかに広い範囲を撮影しているかわかりにくいので、以前のモデルと比較してみよう。
《撮影 山田正昭》
GarminのGDR-35Dで同じ場所を撮影した映像のキャプチャ。このモデルの視野角は110度だ。
《撮影 山田正昭》
全体が本機で撮影した映像で、中央の四角部分がGDR-35Dで撮影できる範囲。圧倒的と言っていいほどの違いがあることがわかる。
《撮影 山田正昭》
オービスに接近するとアラーム音が鳴り、画面がこのように切り替わる。非常にわかりやすい表示だ。
《撮影 山田正昭》
ガーミン・GDR190J
GARMIN ガーミンの画像をさらに見る
この記事へ戻る
11/16
GARMIN ガーミン
ドライブレコーダー、ドラレコ
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
GARMIN ガーミン
ガーミン、アウトドア向けサブスクリプション地図サービスを日本先行導入
2025年8月13日
ガーミンジャパンは、世界各地のプレミアム地図にアクセス可能…
クアルコムとガーミン、次世代デジタルコックピット共同開発へ…CES 2025
2025年1月7日
ガーミン、車載ドメインコントローラー「ユニファイド・キャビン」の最新機能発表へ…CES 2025
2024年11月29日
ドライブレコーダー、ドラレコ
昼夜問わずクリアな視界、パイオニアが前後2カメラ搭載のデジタルミラー型ドラレコ「VREC-MZ300D」発売へ
2025年10月10日
パイオニア・カロッツェリアブランドから、昼夜問わずクリアな…
ヤマト運輸、集配車両のドラレコをリニューアルへ…映像とレーダーチャートで運転振り返り
2025年9月22日
「配線不要・1秒設置」車・バイク・自転車対応ドライブレコーダー「MUFU」がパワーアップして登場
2025年8月20日
注目の記事
どうやって駅構内に運んだ?『クロスビー』改良新型のJR浜松駅搬入の裏側をスズキが公開
2025年10月21日
スズキは、10月3日よりJR浜松駅の新幹線改札内コンコースにて小…
涼しくなった今こそやりたい作業、夏の清算と冬への備え…『秋の愛車メンテナンス』人気記事ランキング
2025年10月21日
BYDのEVセダン『SEAL』、一部改良で500万円を切る新価格に…ジャパンモビリティショー2025で公開へ
2025年10月21日
×