ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
【CES14】まもなく開催…最大関心事は引き続き「自動運転」 7枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
企業動向
2014年1月6日(月) 18時14分
《撮影 会田肇》
CES開催前に毎回開かれるプレス向けイベント「Unveild」に置かれた、恒例の“氷付けCESロゴマーク”。今年は中央にお酒のサーバーが用意されていた
《撮影 会田肇》
家電メーカーと並んでAudiのチェアマン「Rupert Stadler」がキーノートスピーチを行う
《撮影 会田肇》
「Unveild」のスポンサーもつとめたChevroletは、コルベットに4G端末とカメラを組み合わせたモデルを出展
《撮影 会田肇》
二日前とあって、入場用バッジを受け取る人もまばら
《撮影 会田肇》
様変わりするラスベガスの街並み。高さ]160mを超える世界最大の観覧車も今春には開業予定
《撮影 会田肇》
プレスカンファレンスの会場となるマンダレイベイ・ホテル
《撮影 会田肇》
大勢の人で埋まった「Unveild」。幅2m程度のブースが軒を連ねる
自動運転、高度運転支援(ADAS)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
7/7
自動運転、高度運転支援(ADAS)
CES
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
自動運転、高度運転支援(ADAS)
NTT、レベル4自動運転バス実証へ…緊急車両接近時の安全停止システム検証
2025年8月1日
NTT西日本、NTTビジネスソリューションズ(NTT BS)、マクニカ…
トノックス、平和島自動運転協議会に参画、特装車架装メーカーの知見活用
2025年8月1日
サウジアラビア初のロボタクシー、中国WeRideが自動運転許可を取得
2025年8月1日
CES
【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定「CES2025」SDVの解像度が高まった・HMIやAI統合に向けたグローバルトレンド
2025年4月25日
プレミアム・法人会員は無料で視聴可能です
AFEELA 米国展開の現在地…従来ビジネスでは見えにくいソニー・ホンダモビリティのビジネス戦略[インタビュー]
2025年3月21日
HMIとAIが加速するSDV革命、グローバルトレンドと中国OEMの独自戦略…SBD Automotiveジャパン 大塚真大氏[インタビュー]
2025年3月12日
注目の記事
“プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
2025年8月2日
カーライフの充実度を上げてくれる使える「カーアクセサリー」…
「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
2025年8月2日
メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
2025年8月2日
×