ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
ITS
›
記事
›
写真・画像
【ITS世界会議13】ホンダ、シミュレーターで路車間/車車間通信を体験 4枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
ITS
2013年10月15日(火) 19時30分
《撮影 石田真一》
ホンダブースの四輪車シミュレーター。路車間や車車間の通信を体験できる。
《撮影 石田真一》
ブース内に展示されている実車の「アコード ハイブリッド」にも通信対応のメーターが装備されている。右折注意の注意喚起。
《撮影 石田真一》
路車間通信で信号の変わるタイミングの情報を取得。速度計にカラーバーを表示し、この速度を維持しているとアクセルを余計に踏み込むことなく、青の状態で通過できる。
《撮影 石田真一》
二輪車巻き込み注意の喚起。
《撮影 石田真一》
二輪車シミュレーターもあり、こちらでも車車間や路車間通信を体験できる。
ITS世界会議の画像をさらに見る
この記事へ戻る
4/5
ITS世界会議
ホンダ(本田技研工業)
編集部おすすめのニュース
特集
ITS世界会議
NECが「ITS世界会議2025」に出展、未来のモビリティを提案
2025年8月4日
NECが8月24日から28日までの5日間、米国ジョージア州アトランタ…
パナソニック、車載端末や交通インフラに関連する最新技術出展へ…ITS世界会議2024ドバイ
2024年9月10日
アイシンが「カーボニュートラル」「移動」「安全安心」の3本柱を提案…ITS世界会議2022
2022年10月31日
ホンダ(本田技研工業)
佐藤琢磨選手もドライバーに、モンテカルロ・ヒストリック参戦へ…ホンダ学園50周年記念
2025年8月9日
学校法人ホンダ学園が、2026年に創立50周年を迎えることを記念…
濃霧の高速道路、自動運転『アコード』はどうなったか?…土曜ニュースランキング
2025年8月9日
ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
2025年8月8日
×