ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
ITS
›
記事
›
写真・画像
【ITS世界会議13】ホンダ、シミュレーターで路車間/車車間通信を体験 5枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
ITS
2013年10月15日(火) 19時30分
《撮影 石田真一》
ホンダブースの四輪車シミュレーター。路車間や車車間の通信を体験できる。
《撮影 石田真一》
ブース内に展示されている実車の「アコード ハイブリッド」にも通信対応のメーターが装備されている。右折注意の注意喚起。
《撮影 石田真一》
路車間通信で信号の変わるタイミングの情報を取得。速度計にカラーバーを表示し、この速度を維持しているとアクセルを余計に踏み込むことなく、青の状態で通過できる。
《撮影 石田真一》
二輪車巻き込み注意の喚起。
《撮影 石田真一》
二輪車シミュレーターもあり、こちらでも車車間や路車間通信を体験できる。
ITS世界会議の画像をさらに見る
この記事へ戻る
5/5
ITS世界会議
ホンダ(本田技研工業)
編集部おすすめのニュース
特集
ITS世界会議
ダイナミックマップの高精度3次元データ、PTVの交通シミュレーターで利用可能に…ITS世界会議2025
2025年8月26日
ダイナミックマッププラットフォームの高精度3次元データが、Um…
ソニー、米国2都市でエッジAI交通管理の実証実験…ITS世界会議2025
2025年8月26日
住友電工、歩行者検知センサ「NEXUSEYE」が米国初採用…ITS世界会議2025
2025年8月26日
ホンダ(本田技研工業)
ホンダ、カナダのエネディムに出資…レアアース不要の次世代モーター開発企業
2025年10月27日
カナダのテクノロジー企業のエネディムは、ホンダから出資を受…
ホンダ『CB1000F』早くも受注が1600台超に、年間生産計画5000台…CBオーナーイベント復活も計画
2025年10月27日
ホンダ『CB1000F』がモチーフ、新作フライトタグ先行販売へ…ジャパンモビリティショー2025
2025年10月26日
×