ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
航空
›
エンタメ・イベント
›
記事
›
写真・画像
福島空港から旅立つブライトリング・ジェットチーム…写真蔵 21枚目の写真・画像
航空
エンタメ・イベント
2013年8月21日(水) 00時11分
《撮影 石田真一》
チェコ製のジェット練習機『L-39C アルバトロス』は非常にコンパクトな機体だ。
《撮影 石田真一》
福島空港の駐機場に並ぶブライトリング・ジェットチームの機体。(制限エリア内での撮影)
《撮影 石田真一》
パイロットが駐機場に現れた。先頭を歩くのはリーダーのジャック・ボツラン(右)。
《撮影 石田真一》
みんなで大空を見上げようプロジェクト実行委員会の面々とハイタッチでお別れの挨拶。
《撮影 石田真一》
念願のディスプレーフライトを達成したので、双方とも笑顔。
《撮影 石田真一》
機体に向かうパイロット。
《撮影 石田真一》
離陸の準備が淡々と進められていく。
《撮影 石田真一》
ジャック・ボツランが1番機に搭乗。
《撮影 石田真一》
コクピットに乗り込み…。
《撮影 石田真一》
ヘルメットを着用。
《撮影 石田真一》
準備完了。
《撮影 石田真一》
エンジンが掛かった。
《撮影 石田真一》
キャノピーを閉じ、タキシング開始。
《撮影 石田真一》
福島空港を離れるときがきた。
《撮影 石田真一》
続々とタキシングしていく。
《撮影 石田真一》
アメリカのチームを参考にしたブルーインパルスは出発前の儀式があるが、ヨーロッパのチームにはそれがない。ブライトリング・ジェットチームもヨーロッパ式。
《撮影 石田真一》
手を振るパイロット。
《撮影 石田真一》
空港ターミナルデッキや、滑走路を挟んだ対面側にも大勢の航空ファンが。
《撮影 石田真一》
続々と進んでいく。
《撮影 石田真一》
8機編隊なので数が多い。
《撮影 石田真一》
5月のショーが中止になったときは、パイロットも苛立っていたという。
《撮影 石田真一》
手を振る実行委員会の面々。
《撮影 石田真一》
7番機が動き…。
《撮影 石田真一》
そして最後の8番機。
《撮影 石田真一》
離陸はフォーメーションを組んだ状態で行われた。
《撮影 石田真一》
福島を離れ、神戸経由でヨーロッパに。
《撮影 石田真一》
滑走路を挟んだ対面側にも多くの航空ファンが。
《撮影 石田真一》
普段は立ち入りできないエリアも、今回は特別に許可されていた。
《撮影 石田真一》
最後の2機が離陸。
《撮影 石田真一》
この後、整備スタッフ用の随伴機であるフェアチャイルド SA-227AC メトロも離陸。この機体も日本では貴重なものだった。
詳細画像の画像をさらに見る
この記事へ戻る
21/30
詳細画像
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
詳細画像
「今、もっとも乗りやすいトライアンフ」新型 スピードツイン900 の魅力とは
2025年5月4日
『スピードツイン』は、1937年にトライアンフ初の並列2気筒エン…
スバル『フォレスター』新型への興味と期待…3-4月の詳細画像記事ランキング
2025年5月3日
『アルファード』なのに4人乗り! 超豪華仕様「スペーシャスラウンジ」って一体どんなクルマ?
2025年5月2日
注目の記事
三菱自動車、一部報道を否定「米国で値上げの予定なし」
2025年5月12日
三菱自動車工業は、5月9日付の日本経済新聞電子版に掲載された…
193種ものラインナップを誇った「1971年のトヨタ車」【懐かしのカーカタログ】
2025年5月11日
「新しいの出るの!?」排気量アップで進化、BMW『R 1300 RS』サプライズ発表にファン興奮
2025年5月11日
×