ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
モータースポーツ/エンタメ
›
モータースポーツ
›
記事
›
写真・画像
スーパーフォーミュラ「SF14」富士テスト、初日午後はトヨタもホンダも20周超を消化 12枚目の写真・画像
モータースポーツ/エンタメ
モータースポーツ
2013年7月10日(水) 22時00分
SF14の富士テストが始まった。
ホンダエンジン車とトヨタエンジン車、2台がテストに参加。
左から、トヨタの開発リーダーである永井洋治氏、シリーズ運営団体JRPの白井裕社長、中嶋一貴。
左から、ホンダの開発リーダーである坂井典次氏、シリーズ運営団体JRPの白井裕社長、伊沢拓也。
SF14富士テスト、ホンダエンジン搭載車のピット内。
SF14富士テスト、トヨタエンジン搭載車。
SF14富士テスト、トヨタエンジン搭載車のピット内。
SF14のコクピットまわり。
SF14のサイドポッドは、近年のF1マシン的ともいえる“えぐれ”形状。
初日午後のセッションは、周回数も増えてきた。
ピット帰還時、オイル漏れから消火器を使用するシーンも見られた、SF14・ホンダ。ドライバーの伊沢はコクピットから素早く脱出。
SF14は実走行自体、今回の富士テストが初めてという。
スーパーフォーミュラの画像をさらに見る
この記事へ戻る
12/12
スーパーフォーミュラ
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
スーパーフォーミュラ
スーパーフォーミュラ鈴鹿戦、「らくらく送迎バスプラン」発売…新幹線・バス・観戦チケットをセット
2025年10月8日
日本レースプロモーション(JRP)とJR東海ツアーズは、11月23日…
スーパーフォーミュラ第9/10戦、KidZania仕事体験やアフターパーティーも…富士スピードウェイで10月10-12日
2025年10月6日
ENEOS、低炭素ガソリンを2026年スーパーフォーミュラに供給へ
2025年8月13日
注目の記事
「シーテック2025」開幕、運転支援などAI関連の新技術の競演も[新聞ウォッチ]
2025年10月15日
国内最大級の先端技術の見本市「シーテック2025」が、千葉市の…
「ノイエクラッセ」をマイチェンで導入!? BMW『2シリーズクーペ』最新デザイン情報を入手
2025年10月15日
ホンダジェット、100%持続可能航空燃料での試験飛行に成功…世界初
2025年10月15日
×