ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
航空
›
テクノロジー
›
記事
›
写真・画像
【NICTオープンハウス】高性能レーダーは雲も布も透過する 7枚目の写真・画像
航空
テクノロジー
2012年12月6日(木) 09時15分
《撮影 石田真一》
高性能レーダー「Pi-SAR2(パイサーツー)」がとらえた東京都心部。
《撮影 石田真一》
電波なので雲や布は透過する。西武ドームの屋根部は電波が透過する材質のため、屋根は映らず、その下のグラウンドが映る。
《撮影 石田真一》
東京スカイツリーは空からもよくわかる。
《撮影 石田真一》
高さも表現されるので、スカイツリーは目立っている。
《撮影 石田真一》
新宿の高層ビル街はご覧のとおり。
《撮影 石田真一》
これは初代のPi-SAR。
《撮影 石田真一》
垂直と水平、ふたつの電波を発する。
《撮影 石田真一》
航空機下部に2基を吊り下げて測定を行う。
情報通信研究機構(NICT)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
7/8
情報通信研究機構(NICT)
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
情報通信研究機構(NICT)
シャープや三菱ケミカル、モビリティ向け超小型軽量LEO衛星通信ユーザー端末を開発へ
2025年8月4日
シャープが、三菱ケミカル、国立研究開発法人情報通信研究機構…
製造現場の無線通信安定化へ…トヨタやNECが実証実験、「ハイブリッド」無線通信の可能性
2024年11月11日
NICTとトヨタ、自動車法規の自動翻訳を開発
2019年4月24日
注目の記事
約90万円で買えるアウディ! 電動マウンテンバイクが第2世代に進化、航続は最大150km
2025年10月13日
アウディは、限定版電動マウンテンバイクの第2世代モデル「Audi…
トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
2025年10月13日
【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】こんなに燃費の良いスバルは初めて!…中村孝仁
2025年10月13日
×