ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
カーナビ/カーオーディオ新製品
›
記事
›
写真・画像
【CEATEC 12】ナビタイムジャパン、HTML5を用いた通信ナビ 3枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
カーナビ/カーオーディオ新製品
2012年10月7日(日) 14時15分
《撮影 石田真一》
ナビタイムジャパンのブースに展示されていたHTML5を用いた通信ナビの実証モデル。
《撮影 石田真一》
Webブラウザで地図を描画していくため、プラットフォームを選ばない。
《撮影 石田真一》
Androidタブレットとしては、現時点で最強スペックの『Nexus7』を用いているが、レンダリングはまだまだ遅いという。
《撮影 石田真一》
HTML5の仕様が完全に定まっていないことや、通信環境の充実に左右されることが課題。
《撮影 石田真一》
実用化までには早くとも数年を要するようだ。
ナビタイム(NAVITIME)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
3/5
ナビタイム(NAVITIME)
CEATEC(シーテック)
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
ナビタイム(NAVITIME)
北海道でレンタカー事故防止へ、「安全運転スコア」でインセンティブ 訪日外国人増加に対応
2025年5月27日
あいおいニッセイ同和損害保険、トヨタレンタリース札幌、ナビ…
ナビタイムジャパン、自転車交通ルール対応の「運転免許学習アプリ」を提供
2025年5月3日
あいおいニッセイ同和損保やナビタイム、岡山県で外国人観光客向けアプリの実証実験へ
2025年5月2日
CEATEC(シーテック)
ゲームで培った技術を生かし、コクピットの音声・映像を進化させるCRI・ミドルウェア…CEATEC 2024
2024年10月23日
CRI・ミドルウェアは、近年力を入れるモビリティ向けの開発技術…
SDVで車両開発の測定器も変わる、キーサイトの対応…CEATEC 2024
2024年10月21日
TDKの最新技術を凝縮したコクピット「PERMO」を体験! 網膜直接描画のデモも…CEATEC 2024
2024年10月21日
注目の記事
ホンダ『CB1000F SE コンセプト』、鈴鹿8耐で世界初公開へ
2025年7月11日
ホンダは7月11日、大型スポーツバイクブランド「CB」の『CB1000…
水素エンジンの『GRヤリス Rally2』、ラリーフィンランドでデビューへ…ほぼゼロエミッション
2025年7月11日
最新4モーターでパワーは1025馬力、米リビアンが2車種に搭載
2025年7月11日
×