スズキは2月27日、2017年1月度の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。1月の世界生産台数は前年同月比17.1%増の28万1855台で、2か月ぶりのプラスとなった。
PIAAは、システムキャリアブランド「Terzo(テルッツォ)」の新製品として、車載用ファン付き温冷庫「エクセルクール マルチ」および同保冷庫「エクセルクール ラージ」を発売する。
富士重工業(スバル)は2月27日、2017年1月度の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年同月比9.3%増の8万2804台で、1月単月の過去最高記録で6か月連続プラスとなった。
メルセデスベンツが3月、スイスで開催されるジュネーブモーターショー2017で初公開する新型『Eクラス カブリオレ』。同車が、ソフトトップを採用することが分かった。
2013年にラインナップに加わった『グランツーリスモ(GT)』なる名前を持つBMW『3シリーズ』。なだらかなスロープのファーストバックスタイルと、大きな開口部を持つテールゲートを特徴とする。
まずはセダンボディの販売が始まった新型BMW『5シリーズ』。見た目はコンサバで進化度が少なく感じるが、その中身は大幅に変わった。
2月22日に落成式典がおこなわれたヤマハ発動機「イノベーションセンター」のエントランスには、ひとつのオブジェが展示されていた。この『’Yamaha Style’ Theory 01』と名づけられたオブジェは、いったいどのような目的で作られたものなのだろうか。
ソニックデザインは、「ソニックプラス CHR」を装着したトヨタ『C-HR』のデモカーを試聴できる「ソニックプラス×トヨタC-HR試聴体験会」を3月4日・5日、11日・12日の4日間、全国のソニックプラスセンターにて開催する。
岩谷産業は、「イワタニ水素ステーション 東京有明」を3月6日、江東区有明1丁目にオープンすると発表した。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは2月24日、2016年通期(1~12月)の決算を公表した。