BMWグループは3月10日、2月の世界新車販売の結果を明らかにした。BMW、MINI、ロールスロイスの3ブランドの総販売台数は、2月の新記録の16万9073台。前年同月比は3.1%増と、14か月連続で前年実績を上回った。
横浜ゴムは、トヨタ自動車が1月12日に発売した新型『ヴィッツ』の新車装着用(OE)タイヤとして「YOKOHAMA dB E70」「BluEarth E70」「S73」の納入を開始した。
富士スピードウェイで行われた「FUJI WONDERLAND FES!」(12日)に、往年のF1マシンが登場。その当時を彷彿とさせるようなデモランが行われた。
レスポンス読者の好きな古い車シリーズ。さきごろ、ドイツの自動車メーカー「オペル」がGMグループから離れ、フランスのPSA傘下入りすることが明らかになりました。
開業50周年を迎えた富士スピードウェイで12日、記念イベント「FUJI WONDERLAND FES!」が開催され、3万1000人が来場し、大盛況となった。
クルマ好きであれは「カーディテイリング」という言葉を聞いたことがあるでしょう。簡単に言うと、車を細部(ディテイル)までキレイにするサービスの総称で
もともとドイツ車はボディ剛性が高く、全体に引き締まった印象を持っているが、新型『5シリーズ』は予想をはるかに上まわる高いボディ剛性を誇っていた。
オートエクゼは、マツダ新型『CX-5(KF)』用に「ローダウンスプリング」、「プレミアテールマフラー」などを新設定し、販売を開始する。
ボルボのCセグメントツアラー『V40クロスカントリー D4 Summum』で東京~鹿児島間を3600kmあまり周遊した。本編ではパワートレインのパフォーマンスや燃費、アメニティ、安全装備などについてリポートする。
パーク24が「タイムズクラブ」の会員を対象に行った、『エンターテイメントをきっかけとする車への興味』のアンケートで、約4割の若者が車に興味を持ったことが判明。